BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)

30代OLのリアルガチなコスメレビュー

当ブログは広告が含まれています

【全色レビュー】Diorディオール バックステージ アイシャドウパレット

 本記事のリンクには広告が含まれています。

Diorディオールバックステージ アイシャドウパレット全色レビュー

ディオール バックステージ アイシャドウパレット 色比較

Dior ディオールバックステージシリーズとは

ショーの舞台裏(バックステージ)で使うために作られてるシリーズ。

ディオール バックステージ

このアイシャドウパレットは

熱気溢れるディオールのバックステージからインスピレーションを得た、メイクアップ アーティストの必須アイテムを集めたパレット

舞台裏で使うものだから持ち運び用じゃない。

だからミラーなしブラシなし。

ディオール バックステージ アイシャドウパレット 色比較

店頭だと扱ってないことも多い。

だから私は公式サイトで買ってるよ。

9色入って6,050円

www.dior.com

Diorのアイシャドウパレットのサンククルールよりカジュアルで、テリテリツヤツヤしすぎない感じが好き。

 

全色コンプしたから詳しくレビューしていくぜ!

001 ウォーム(オンライン限定)

バックステージアイシャドウパレット ウォーム

ディオールバックステージ アイシャドウパレット 001 裏面

スウォッチがこれ。

無加工で一眼レフで撮ったからかなり現実に近い。

血管きもいね。御無礼ッ

ディオール バックステージ アイシャドウパレット ウォーム スウォッチ

※左上はアイシャドウプライマー(下地)だから腕に出してない。

 

薄めの王道ブラウンパレットって感じ。

 

カジュアルな普段の格好の時に使いやすい。

f:id:bubblism:20210822153457p:plain

薄めだけど、締め色しっかり濃いし好き。

4とか7は下まぶたにも使いやすい。

002 クール

バックステージアイシャドウパレット クール

バックステージ クール裏面

グレーっぽくて青みがあるくすみピンク系。

いろんなスウォッチ見てて、おんなじような色ばっかり入ってるなと思ってて。

確かに色は似てるけど、質感が違う。

ディオール バックステージ アイシャドウパレット002クール

薄づきで彩度が低くて、くすんでる色が多い。

濃いメイクが似合わないなって思ってたらおすすめ。

暗い服着た時に、メイクで軽さ・透明感出したい時に使うのいいよ。

f:id:bubblism:20210822153636p:plain

003 アンバー

バックステージアイシャドウパレット 003アンバー

f:id:bubblism:20210823004408j:plain

一番人気の色。

赤くて使いにくそうと思ったけど全然そんなことない。

アンバー スウォッチ

とにかく濃い!

ニンニクとごま油とアイシャドウは濃いめがいい!

赤っぽくもオレンジっぽくも使えるから違いが楽しい。

同じ服でも違う服みたいに着れる。

f:id:bubblism:20210822151054p:plain

004 ローズウッド

バックステージアイシャドウパレット ローズウッド

f:id:bubblism:20210823004434j:plain

2020年に出た新色

紫っぽいブラウン。

ブラウンシャドウがなんかしっくりこないって思ってたら使いやすいと思う。

ローズウッド スウォッチ

濃いね!いいね!

高発色でツヤ感控えめ。

f:id:bubblism:20210822205820j:plain

これバッチバチに迫力が出る。

f:id:bubblism:20210822153835p:plain

ディオール バックステージ アイパレット パーソナルカラー別

ネットの情報まとめたのがこんな感じ。

イエベ春

001 ウォーム

イエベ秋

003 アンバー

テラコッタ系

ブルベ夏

002 クール

ブルベ冬

004 ローズウッド

 

らしいけど、

このアイシャドウパレットは8色入ってるから、いろんな組み合わせできるし、

そんなにパーソナルカラーを気にすることはないかなとは思う。

 

ちなみに、私はブルベ冬だけど、

002のブルベ向けのクールはそんなに使わない。

 

アイシャドウ濃い目が好きだからよく使う順は↓

004 ローズウッド

003 アンバー

001 ウォーム

002 クール

Diorディオール バックステージ アイシャドウパレットの使い方

デパコスアイシャドウでしかも、

  • プライマー入り
  • アイラインにも使える
  • アイブロウにも使える

 

左上のプライマーもすごい。

塗ると塗らないとじゃ大違い。

サラサラになってピッタァァアアってつく。

 

濃いめのマットはアイライン・アイブロウにも使える。

使うと顔に統一感が出る。

 

こんな9色入りで6,050円は破格!

色もブレンドすれば組み合わせは無限大。

Twitterで仲良くして頂いてるコスメ垢さんに教えてもらったんだど、

「DiorのBAさんがタッチアップしてくれる時は必ずブレンドしてる」んだって。

そうするとキレイにグラデーションが作れるみたい。

 

発色強いけど、ボカしやすいから薄くつけるのはなんとでもなる。

ロゴの型押しがテンション上がるし、組み合わせでいろんな雰囲気になれる。

カメダさんのツイート引用

このパレットは1つ持ってたらかなり楽しいよ!

 

 

インスタもやってるからフォローしてね

@bubblism0310

 

2021年ベスコスの記事はここから

www.bubblism-blog.com

シワ改善はこれ一択

www.bubblism-blog.com

これはもう「精神と時の部屋」↓

www.bubblism-blog.com

Diorコンシーラーの色比較

www.bubblism-blog.com

www.bubblism-blog.com

Dior下地比較はここから

www.bubblism-blog.com

 

 

おわり