BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)

30代OLのリアルガチなコスメレビュー

色選び迷ったら見て!Diorコンシーラー全色比較と使い方レビュー

Diorディオールコンシーラーの色選びと使い方

悩むよねー。

色選び。

買ったよ全色。

ディオール コンシーラー 全色比較

色選び迷ってる人がこの記事たくさん読んでくれてるから、買い足したよ。

偉くない?

リニューアル後の新しい色も追加した!

ディオール コンシーラー リニューアル

  • 近くにディオール店舗がなくてタッチアップできない
  • ディオールのカウンター苦手
  • ネット通販派

 

なら、がっつり色比較していくから、

色選び失敗しないはず!

 

色選び間違った時の対策法とか、使い方も書いたから読みたい目次タップで飛んでくれぃ。

全色スウォッチ比較 リニューアル後の色比較

ディオール コンシーラー 全色レビュー

https://eco-beauty.dior.com/dw/image/v2/BDGF_PRD/on/demandware.static/-/Sites-master_dior/default/dw1db9eff4/assets/Y0326000/Y0326000_E04_GHC_ja_JP.jpg?sw=460&sh=498&sm=fit&imwidth=430

リニューアル前は全7色。

リニューアルして3色追加されて全部で10色。

 

リニューアルして変わったところは、

Dior コンシーラー リニューアル

  • 容器がガラスに
  • 5,390円に値上げ
  • 香りが付いた
  • 液が逆流しなくなった
  • カバー力UP
  • 24時間耐久に

 

BAさんに聞いた標準色は1Nだって。

若い子の人気色は0Nらしい。

最近色白い子多いもんね。

 

一眼レフで実際にかなり近い色味で撮ったリニューアル前全色がこちら。

ディオール コンシラー 全色レビュー

リニューアル追加色と既存色比較

リニューアル後の新色00,0.5N,1CRと既存色2Nとの比較

ディオール コンシーラー リニューアル後 色比較

リニューアル追加色00

過ぎて話題の00番!

ディオール コンシーラー リニューアル 00番

まっしろ!

ディオール コンシーラー 00

どうやって使うの!?って思うよね。

主な使い方は2つ。

  1. ハイライトとして使う
  2. 暗くなったファンデーション・コンシーラーに混ぜて使う

小田切ヒロさん「膨らむような印象が出せるから、ヒアルロン酸を入れたいところにのせるといいわ!」

引用:https://i-voce.jp/feed/2368458/

指で伸ばすと意外と白さ目立たなくて、私でも(全顔は2N使用)ハイライトとして全然いけた。

パール無しラメ無しのリキッドのハイライト探してたらおすすめ。

リニューアル追加色0.5N

0Nと1Nの間の色が追加に!

ディオール コンシーラー リニューアル 0.5N 

リニューアル前の色と並べて比べるとこんな感じ。

ディオール コンシーラー リニューアル 0.5N

リニューアル追加色1CR

クールトーン(ピンク寄り)の色も追加。

1Nと比較するとこんな感じ。

ディオール コンシーラー リニューアル 1CR

伸ばすと、

これは青クマに良いって!

赤み・シミは消えにくいけど、青クマはバッチリ消える。

リニューアル後の色比較

リニューアル後はほんのちょっと明るくなった感じ。

でも、実際伸ばして使うとほとんど差はないよ。

Diorディオールコンシーラーとファンデの色比較

同じフォーエバーのラインのファンデーションと色比較していこう。

 

ディオール フォーエバー コンシーラー ファンデ 色選び

ファンデの2Nとコンシーラーの2Nを比べると、コンシーラーの方が若干暗い。

アップにすると

(撮影した時期が違うから色味変わっててごめん)

 

これはDiorに問合せて聞いたから間違いない。

2Nはコンシーラーの方が暗い作りらしい。

 

フォーエバーのファンデのレビューはここの記事で

www.bubblism-blog.com

Diorコンシーラー フォーエバーとバックステージの色比較

バックステージからもコンシーラーが出たね。

ディオールコンシーラー バックステージとフォーエバー

1Nと2Nの2色買ったから、これも比較してみよう。

BAさんに聞いたけど、バックステージの方が明るい作りなんだって。

 

じゃあファンデとも一緒に比較。

バックステージコンシーラーの記事はここから

www.bubblism-blog.com

Diorコンシーラーと他のブランド色比較

他の人気のコンシーラーとも比べてもみよう!

コンシーラー 色選び

YSLのラディアントタッチのルミナスアイボリー

NARSのラディアントクリーミーコンシーラー1242

NARSの1242使ってる人は、ディオールのコンシーラーは0Nがいいみたいだよ。

画像みると1Nの方が近くみえるけど、

コンシーラー 色比較

伸ばすとたしかに0Nと近い

今まで出てきたアイテム、全部塗ってみた。

Diorコンシーラー色別の使い方

スウォッチみたってよくわかんないなーって思った時は、ここから書くことが参考になるかも!

  • ブルベ
  • ヘルシー肌が好き
  • 白浮き絶対したくない

っていう私はいつも標準色よりひとつ暗いファンデを使うことが多い。

これを見て、手持ちのファンデと比べて「私はこの人より1段明るめが良さそうだな」って感じで考えてみて欲しい。

0N 1N 1W 1.5Nの使い方

ディオール コンシーラー ハイライト使い方

明るめ4色は、目の下のクマ隠し・明るさ出し・目の下三角ゾーンのハイライトに使う。


私の肌では0Nはさすがに明るすぎるかなー、

薄く塗ればいけるかなー。ぐらい。

1N・1W・1.5Nは問題なく使える。

 

正直、目の下の明るさ出しに使うのはそんなに色選び慎重にならなくてもイケる。

 

NとWの差もあんまりわかんない。

ちなみに、1Nと1Wの違いはこんな感じ。

2N・2Wの使い方

ディオール コンシーラー ファンで色選び

私の肌ではファンデとして全顔に使う用。

シミ・赤み隠しにも使える。

 

全顔に使う場合はNとWの色味の違いハッキリ出る。

2Nと2Wの違いはこんな感じ。

2Nと2Wの色の違い

2Nの方がピンクっぽい。

2Wの方が黄色が強い。

数字が明暗を表してるから、明るさに違いはないはずなんだけど、私の肌では2Wは暗く見えるよね。

 

2Nはぴったり。

2Wは私でもちょっと暗めになるから、夏の焼けた時に使う用の色。

そしてちょっと色が浮く。

3Nの使い方

これは正直、暗すぎて使ってない。

 

全色レビューで「シェーディングに使える♪」ってよく言われてるけど、シェーディングってこんなに値段高いものじゃなくていいと思うし、

このコンシーラーみたいに重めのテクスチャーを顔周りに使うのって、なんか気持ちよくない。

だからシェーディングには使えないと思う。

 

大丈夫。解決策はある!

次で書くよ。

色選び失敗した時の解決策

もし、買ったのが暗すぎたら

 

「0N」か「00」を追加で買おう。

倍プッシュだ!

もうここは行くしかない。

迷わずいけよ。

0Nがあれば色を混ぜて、

  • 目元用に明るく作れる
  • ファンデ用に少し明るく作れる
  • シミ隠し用にちょっと明るく作れる

用途が広がって、あやうくお蔵入りになるところが逆にめちゃくちゃ使えるやつになるよ。

 

それか、ちょっとだけ暗かったなって時は

トーンアップ下地を使うのがおすすめ。

  • ラロッシュポゼ
  • Diorフォーエバーの下地
  • Diorスノーの青の下地

とか白くなるよ。

 

はい!

色比較はこんな感じ。

 

ここからは使い方を紹介。

Diorディオールコンシーラーの使い方

クマ・ほうれい線・たるみを消すやり方

DiorのLINEのライブ配信で紹介してた使い方は、

①ファンデーション塗った後に、

  • 目の下
  • 鼻の脇
  • 口角

にカタカナのハの字にスッと入れる

Diorコンシーラー使い方

②ブラシで伸ばさずにその場でトントンなじませる

LIVE配信で使ってたブラシは「バックステージコンシーラーブラシ」だったよ。

指で塗ると体温でコンシーラーが溶けちゃうから、ブラシ使いがおすすめだって。

広範囲に伸ばすと顔がのっぺり見えちゃうから、とにかく伸ばさない。

 

顔の真ん中が明るくみえるから、フェイスラインがダークに見えて小顔効果も!

 

あとはTwitterでみかけたこのやり方してる↓

シミ・ニキビ後の使い方

気になるところにチョンって置いて、ブラシでトントンするだけ。

色はファンデと同じか1トーン暗めを選ぶ。

DIOR

ディオール コンシーラー シミ

ファンデとして使うやり方

デカいチップだから一回取った量で十分。

むしろ足すと厚塗り感でちゃう。

顔の中心だけにペッペと置いて伸ばしてく。

 

  • 立体感が出る
  • マスクで崩れた時も自然
  • シミも隠れる

 

ファンデとかベースメイクって塗ったところまでが顔になるらしい。

だからフェイスラインとか生え際に塗らないだけで顔が一回り小さく見える。

 

ちょっとの量でカバー力あるから全然減らなそう!

明るい色だとカバー力は落ちると思う

 

つける時はディオールの平筆だと筋が残って塗り方難しかったから、MACの丸いファンデブラシ使ってるよ。

ディオールコンシーラー 使い方

これ本当に簡単に塗れるからおすすめ!

room.rakuten.co.jp

コンシーラーを全顔に使うって、なんか肌に負担大きそうだなって思うけど、このコンシーラーはスキンケア効果が高いコンシーラー。

 

だから、全顔に使っても肌への負担の心配はないらしい。

そして全然乾燥しない!

Diorディオールコンシーラーの使用感

  • こってりしてるけど伸びはいい
  • 乾燥しない
  • 目の下にシワもでない
  • ハイカバー
  • テカりにくい
  • 生っぽいツヤ

「しっかりお手入れしてます」「高いスキンケア使ってます」みたいな肌になれる!

f:id:bubblism:20210702161933j:plain

ちなみに、

リニューアル前は無臭だったけど、リニューアルしてフォーエバーの香り付きになったから、香り付き苦手な人は注意。


 

You Tube動画はここから

 

以上ッ

ディオールコンシーラーのレビューでした。

 

インスタもやってるからフォローしてね

@bubblism0310

 

その他のおすすめ記事はここから

 

コンシーラーで隠したいシミはスキンケアでも対策しよう!

POLAのホワイトショットは本当にすごい。

www.bubblism-blog.com

リンクルショットでほうれい線と眉間のしわが減った!

www.bubblism-blog.com

新作リキッドファンデの比較はここから

www.bubblism-blog.com

人気パウダー比較

www.bubblism-blog.com

 

 

 

おわり