BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)

30代OLのリアルガチなコスメレビュー

<ざんねんな>資生堂のメイクレッスン パーソナルビューティセッション感想レポ

f:id:bubblism:20181108220944j:plain

今から数年前に受けてきました。

思いだしだし書きます。

何が残念かってさ、結果から言うと

 

おかんとそっくりにされたよ 笑

 

私は化粧濃い。

アイメイクバッチリが好き。

 

資生堂のメイクレッスンはとても薄いメイクのレクチャーだったから

濃いめが好きな人にはあんまりおススメできないってのが正直なところ。

それ以外のベースメイクレクチャー、パーソナルカラー診断、顔の黄金比診断は満足だったんだけどね!

受けたのは2万円のゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスン

銀座の資生堂で受けました。

 

人気がすごくて何ヶ月か先じゃないと予約取れないの。

もうワクワクがすごかったよ。

ザギンのドーシーセーだぜ。ドーシーセー。

 

しかも2万円のコース

 

私はすっぴんと化粧後が別人。

 

メイク大好き。

変わらなきゃメイクする意味ないし。

メイクって教わったことないし基本を改めて聞くのもいいなと思い

わっくわくで行きました。

 

2万円コース内容はこちら↓

ゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスン
フルメイクレッスン&似合うカラーをセレクト
専門機器で顔全体のバランスを分析するとともに、プロの目で似合うカラーを分析して、さらに魅力をアップするためのフルメイクをレッスンします。美の黄金比「ゴールデンバランス」に基づき、美人度を上げるメイクのポイントを身につけながら、ご自信をより魅力的に演出する色がわかるレッスンです。顔のバランスと色、2つのアプローチでご自分の「似合う」を見つけたいかたにおすすめです。 

引用:PERSONAL BEAUTY SESSION [個室での美容レッスン] | SHISEIDO THE STORE | 資生堂

 

黄金比と自分の顔がどれだけずれてるかの測定

f:id:bubblism:20181108215448j:plain

 

カウンセリングシート書いて

写真撮ってからすっぴんになってコレまた写真を撮ります。

 

すっぴん画像で顔の黄金比とのずれをメイクで補正していくテクを学びます。

 

鼻の下が長いならオーバーリップ気味がいいとか

目が離れてるからアイシャドウは目尻に塗らないとか

教えてくれる感じ。

 

これは最後にデータとしてもらえます。

黄金比に近づけるべき箇所

個性を生かしたほうがいい箇所を教えてもらえます。

パーソナルカラー診断

f:id:bubblism:20181108215142j:plain

 

胸のとこに色とりどりの布を次々にファサッファサって当てていって

顔色が良く見える色を見てくれるやつ。

 

パーソナルカラーは肌・目・髪の色で判断するので

カラコン入れてる場合は外します。

 

私は度付きのカラコンを外さなきゃだったので

鏡ごしに「このお色綺麗に見えますね〜」って言われても

あんまり見えなかった。

手鏡で確認しよう。

 

診断結果は自分の好きなモノトーンが似合うウィンタータイプ。

 

「似合う色わかってらっしゃいますね」って言われて嬉しかった!

 

これを受けてからアクセもゴールドよりシルバーが似合うのがわかったし、

似合わないオレンジとかカーキもトーン変えたり、顔から離したボトムだったら使えるとかのレクチャーがあってかなり勉強になった。

 

確かにベージュのトレンチコートが劇的に似合わないんだよ。

ウィンタータイプだったからなのね。

納得。

フルメイクレッスン

f:id:bubblism:20181108215536j:plain

 

これよ。

問題のメインのフルメイクレッスン。

 

下地の塗り方からリップまでフルメイクのやり方を学びます。

 

半顔をお姉さんがやってくれて、

残りの半顔は教わりながら自分でやるって感じだったかな。

真剣に聞いてないと忘れちゃう。

 

これがねーーーーー

うっすいうっすい!

 

アイライン短いっ

アイシャドウも色ついてんだかなんなんだかわかんない白みたいなの塗られて

チークもふわ〜〜〜〜って

 

この仕上がりがね。

 

おかんそのものなのよ。

ほぼ素材だもん。

 

もう笑いこらえるの必死。

「いや、おかんやん!」って何度言いそうになったか。

 

でもここはザギンのドーシーセー

品良くおすまししてやり過ごしてました。

 

資生堂判断によるとわたしの顔のジャンルは「キュート」に振り分けられたってのと、

自前メイクが濃いブラウンアイメイクだから、

反対の白とかピンクを使ってくれたんだけどさ。

 

ごめん、全然好きじゃない 笑

 

似合ってるのかもわからん。

 

好きなものと似合うものは違うて言うけど、

満足することが1番大事だと思う。

テンションあがることとね。

 

「テンションあがる」と「自信になる」

「自信がある」と「魅力的にみえる」

 

だと思う。

 

私はメイクで変身したいので、

素材を生かすポイントメイクには不満が残った。。。

  

でも!

ベースメイクは超勉強になった。

リキッドファンデを資生堂のファンデーションブラシで塗ったんだけど

これは本当に綺麗に見える。

 

 

 

目の下からほっぺの中心部分はトントン叩きながら塗って

おでことアゴはスーッと撫でるだけ。

 

これで厚塗り感なくカバーできちゃいます。

 

この使い方でNARSのBAさんにも褒められました。 

www.bubblism-blog.com

 

あと化粧水は手でつけるかコットン使うか問題。

 

資生堂のお姉さんは

コットンだって言ってました。

 

コットンの繊維が肌の汚れを拭き取れて

そのクリーンなとこに化粧水が入っていくからだそう。

 

これも受けて知れてよかったこと。 

結論!がっつりメイク好きは不満が残るかも

 

わたしはメイク濃いです。

アイメイクがっつりです。

f:id:bubblism:20181108215823j:plain

 

NARSとかMACの店員さんのメイクが好き!

ボスメイクが好き!

www.bubblism-blog.com

 

だからポイントメイクの薄さには不満が残った。

言ったら濃いの教えてもらえたのかも知れないけどね。

 

なので受けるのに向いてる人は

 

  • 普段あまりメイクしない人
  • 薄いメイクが好きな人
  • 素材生かすメイクが知りたい人
  • 就活用のメイクを知りたい人
  • ベースメイクを学びたい人
  • 元がいい人
  • 銀座という土地柄に負けないで自分の意見をはっきり言える人 

 

かな。

自分の好みと仕上がりに満足いかなかったらハッキリ伝えよう!

そうしたらちゃんとわかってくれると思う。

 

予約もとりずらいから次の人待ってるだろうし、ポイントメイクをやり直して欲しいって言えなかった。

2万円もするから言えば良かったなあと後悔しております。

ポイントメイク以外は満足だったよ。

パーソナルカラーだけでも一万以上するもんね。

 

そして最後に・・・

 

ほどこされた薄いメイクの写真を使って

髪型をCGで変えてくれるやつがあるんだけど

 

パーマロング

ストレートロング

ボブ

ミディアム

ショート

 

とか色々ね。

 

その中からわたしに似合うと選ばれたのは

 

黒髪ショート

 

「先程のメイクに髪型を黒髪ショートにした画像できました〜いかがですか〜?」

 

 

おい!

コレは大おかんじゃ!!

 

 

ってなりました。

 

 

インスタもやってるからフォローしてくれぃ

@bubblism0310

 

資生堂アンチじゃないよ

資生堂イブキは崩れない王者プリマを倒しました

www.bubblism-blog.com

資生堂HAKUファンデは高そうな肌になる!!

www.bubblism-blog.com 

エリクシールのリンクルクリームは2本目!

www.bubblism-blog.com

シミに効いたのはPOLAホワイトショット

www.bubblism-blog.com

二重アゴに効いた美顔器NEWAリフト

www.bubblism-blog.com

 

 

おわり