HDスキン セッティングパウダー全色レビュー
2024年4月3日に発売されるメイクアップフォーエバーのパウダー
これは、
大人気のシルバーの蓋のウルトラHDセッティング パウダー(テカリ防止パウダーで有名なやつ。)の進化版。
いまのデパコスのパウダーって
- 毛穴消える
- 厚塗りに見えない
- 老けて見えない
- 乾燥しない
- テカリに強い
って、あるっちゃある。
でも最近の値上げもあって高い・・・
メイクアップフォーエバーは
やしぃ!
(安い)
この、ほぼ業務用かな?ぐらいの大容量(18g)で
5,940円
HDスキン セッティングパウダー – MAKE UP FOR EVER
しかもミニサイズもある!
3,080円。
HDスキン セッティングパウダー トラベルサイズ – MAKE UP FOR EVER
もちろん、
- 毛穴消える
- 厚塗りに見えない
- 老けて見えない
- 乾燥しない
- テカリに強い
文句なし!
私はこの5つの中だと、
毛穴消える・厚塗り感ない・老けて見えないを特に感じた。
最高ぅッ
とてもありがたいことに全色ご提供いただいたので、詳しくレビューしていきます!
特徴
まず特徴から。
とにかくパウダーが細かい。
そしてどんなに大量に使っても吸い込まれるの。
全然粉っぽく老け感が出ない。
見ててね。
この量を
↓
乗せてみる
↓
さぁどうなる!
↓
見て!
きれいだと思わない!?
マット過ぎて老け込むこともないのに、色が均一になるしぼかし効果がある。
この画像だとちょっとツヤに見えるけど、どの色も仕上がりはセミマット。
マットと言っても、マットマットしてない自然な感じ。
どんなにつけても粉感出ない感じは、SUQQUのザルースパウダーと似てる。
違いはメイクアップフォーエバーの方がすべすべ感があって、SUQQUの方がしっとり感がある感じ。
仕上がり
すべっすべ。
「さらさら」より「すべすべ」のほうが表現合ってると思う。
気持ちよくてつい触っちゃう。
マット感
仕上がりもマットってなってるけど、そんなにマットマットしてない。
ファンデとか皮脂のテリテリは消えるけど、普通に戻るって感じ。
乾燥
私は乾燥肌じゃないから乾燥についてはあんまり良くわかんないけど、パサつきとかひび割れとかは気になったことない。
崩れ
- テカリ
- 皮脂崩れ
- 湿気崩れ
- 汗崩れ
崩れにくい!
この方法だと最強だよ
ちなみにプロのテカリにくくするテクは
↓
PRO TIP
パフでパウダーを顔にのせた後、ミスト&フィックス マットをパフに直接スプレーし、顔の中心あたりをカバーすると、長時間テカリをコントロールできます!
では色選びいってみよう!
色比較 色選び
全7色
色補正の展開が上の4色
ピンク・ラベンダー・グリーン・イエロー
肌の色に合わせた展開が下の3色
そこまで色の主張はないから
色選びの失敗はしにくい。
名前で選んでもいいぐらいのニュアンスの違いだよ。
イエローとピーチが黄み寄り。
じゃあそれぞれ詳しくいきましょー!
左手だけに塗っていくね。
右手はなんも塗ってない状態でいきます。
0.1 コレクティブローズ
ちょいピンクピーチみ。
SUQQUのザルースパウダーとMACのロージーピンクと比較するとこんな感じ。
左手のみにぬってみると
↓
血色そのままでちょい明るくなる感じ。
0.2 コレクティブラベンダー
みんな大好き透明感ラベンダー。
紫ってよりもちょい青みぐらい。
ちなみに、シュウウエムラのアオタケブルーとMACのラベンダーと比較するとこんな感じ。
塗ってみると
↓
いい具合にスンッとするよね!
白浮きもしない。
黄ぐすみが気になる人はコレがおすすめ。
0.3 コレクティブミント
グリーンのパウダーって珍しくない?
私はコレが一番気になってた。
なんにも塗ってない右手に赤みがあったんだ!って気付かされる。
赤みが気になる人はコレだな。
0.4 コレクティブバナナ
黄色いパウダーってのも珍しいよね!
これも気になってたやつ!
色ムラ補正されて赤みも消えるね!
へー!
1.1 ライトバニラ
コレクティブローズに似てる感じ。
2.1 ミディアム ニュートラル
このあたりになるとシェーディング用なのかなって思いきや
明るくなる!
この色は明るめから標準色ぐらいの肌色におすすめだって。
2.2 ミディアム ピーチ
これも全然暗くないよ。
黄み寄りな感じ。
ヘルシー感でるね。
もう一回一覧貼っとくね。
HDスキン セッティングパウダーおすすめ色
どうせならやっぱり珍しい「グリーン」と「イエロー」かな。
コレクティブミント(グリーン)
グリーンを左手だけに塗った感じ
↓
コレクティブバナナ(イエロー)
イエローを左手だけに塗った感じ
↓
そこまで色の主張ないから怖がらなくて大丈夫。
全顔いって大丈夫。
ラベンダーかバニラならミニサイズがあるよ。
3,080円。
HDスキン セッティングパウダー トラベルサイズ – MAKE UP FOR EVER
迷ったらラベンダーミニだな!
コレクティブラベンダー
ラベンダーを左手に塗った感じ
↓
ではここからは使い方とかいきます。
使い方
パフが内蔵されてる。
ヌートバーのペッパーミルの要領で回すと、窓が出てきてパウダーが取れる仕組み。
持ち運びにもいいよね。
ちょっとでかいけど。
パフにとってポンッって置くだけでテクニックなしで
自動的に毛穴消える!
1回取ったこの量で半顔いく感じ。
そう、このパフが使いやすい!
↓
付属のパフ
しっかり厚みがあるベルベット系のパフ。
コメダ珈琲のソファーみたいな。
めちゃくちゃ気持ちいい。
寝そう。
コメダにPC作業しに行ってもソファが気持ち良すぎて眠くなって仕事になんないよねw
トンガリ部分があるから、小鼻周りとか使いやすい。
付属のパフっておまけ的な立ち位置なのが多いけど、これはメインで全然使える!
合うブラシ
公式おすすめのブラシは、プレシジョンパウダーブラシ 128
プレシジョンパウダーブラシ 128|MAKE UP FOR EVER
もちろんこのブラシも良い!
大好きなブラシのひとつなんだけど、
HDスキン セッティングパウダーに関しては付属のパフでじゅうぶんだと思う!
最後にもう一回見て。
こんなにたくさんつけても
粉っぽさなし!
もっと崩したくない日・夏場はこの方法もやってみてね
以上ッ
メイクアップフォーエバーの新作パウダーのレビューでした。
最近流行りの薄づきツヤファンデのレビューはここから
ツヤツヤパウダーのレビューはここから
おわり