NARS ライトリフレクティング セラムクッションファンデーションのレビュー
NARSから出たいわゆる美容液クッションファンデ。
そして光でカバー系。
SPF42 PA++ 5,940円(ケース別売り2,640円)
最初に謝っておくことがあります。
2024年はSHISEIDOを筆頭に「美容液ファンデ」が続々と出て、
2025年は「光でカバーファンデ」が多いよね。
このNARSとジバンシイ新作リキッドとDIORの新作クッションが光カバー系だと思う。
正直、
「光で飛ばす」「光でカバー」って
よくわかってなかった。
なのに、
これまでも知ったかして「これは光で飛ばす系」とかレビューしてたと思う。多分。
ごめん!
よくわかんないまま流されて使ってた!
でも
このNARSのクッションファンデ使ってわかったんだよ!
「なんか今日綺麗」って言われることが多くてさ。
・
・
・
ちょっと待って、
このページ閉じないで。
ほんとなんだよーーーー!
よく見る「友達の爆美女が使ってた」「知らない人になんの香水つけてます?って聞かれた」とかの構文っぽくて、はいはい出ました出ましたって思うかもだけどほんとなんだよ。
で、なんで言われたのかを考えたの。
言ってきた人に質問責めもした。
「どう綺麗なの?シミとか赤みとか毛穴が見えないから?たるんで見えないってこと?」
って。
そしたら
「いや、そんなのはよくわかんないけどなんかオーラ出てるというか」
「よく見るとシミとかは別にあるけどなんか綺麗な人っぽいよ」
って。
ひょっとして、
光でカバーっていうのは、光の反射の効果で肌が明るく見える(決して白くなるわけじゃない)ことによって、華やかさが出る。
明るくなることによって、肌の表面がなめらかに見える。
なめらかに見えると肌に上品さが出る。
光のカバーによるこの華やかさと肌の上品さが「美人風オーラ」になるんじゃあないのか!?
やっとわかったよ。光でカバーの意味が。
ほんとこのファンデ綺麗!
2024年後半から2025年でいまのところ一番感動した。
ちなみにブランド様からのご提供のお話もいただいてたけど丁重にお断りして自腹購入品。
では詳しくレビューしていきまっす!
色選びについてもがっつりしたよ。読みたい目次をタップ。
仕上がり
ツヤ仕上がり。
面で光る感じ。
今まで使ってきたファンデの中で一番光のつや強め。
NARSの他のファンデと比較してるから下の方まで読んでね。
カバー力
手鏡で見るとそこまでカバーされてない。
シミも透けてるし、赤みはほとんど透ける。
だけど、普通の人との距離の鏡で見ると綺麗にカバーされてるように見える。
毛穴は光で逆に目立つかと思いきや目立たない。
崩れにくさ
色が濃くないファンデだから、崩れてもムラが目立ったりとかはない。
なくなってく感じ。
ヨレ
ピタッと密着!ってよりは
保湿しっとりだから触るとヨレはある。
テカり
脂性肌寄りの私はちょっとテカる。
毛穴落ち
なし。
テカるけど毛穴が目立つとかはない。
乾燥
なし。
しっとり系。
くすみ
ちょい夕方くすんだかも。
下地を同じラインのにすればくすまなかった。
香り
なし
色選び
私白くトーンアップが好きじゃないんだけど、
このファンデのトーンアップは
”明るさ”で白くならないから大好き!
いつも標準色か、標準色よりひとつ暗めを選ぶ私は「03795 PUNJAB」がピッタリだった。(ちなみに私はDIORのファンデだと2Nがピッタリ)
「03792 DEAUVLLE」が標準色。
これは私の肌だとかなり明るかった。
「03795 PUNJAB」は塗ってる時は結構黄色くて、あヤバいかもって思うんだけどすぐ馴染んでピッタリ。
他のNARSのファンデと色比較
いつも標準色か、標準色よりひとつ暗めを選ぶ私は
◾️ライトリフレクティングセラムクッション03792 DEAUVLLE(標準色)
→明るすぎた。
◾️ライトリフレクティングセラムクッション03795 PUNJAB
→ピッタリ
◾️ナチュラルラディアントロングウェアクッション5879 VIENNA
→ピッタリ
◾️ライトリフレクティングファンデーション02180 PUNJAB
→ちょい暗かった
◾️ソフトマットコンプリートファンデーション00308 VIENNA
→ちょい明るかった
◾️ピュアラディアントプロテクションアクアティックグロークッション00509 FINLAND
→明るすぎた
NARS他のファンデと比較
※ナチュラルラディアントロングウェアクッション(白四角)とピュアラディアントプロテクションアクアティックグロークッション(オレンジ丸)は限定カラーのパケ。
ツヤ比較
ツヤが一番強いのが今回の新作ライトリフレクティング セラムクッションファンデーション。
カバー力比較
順位は
- ソフトマット
- ナチュラルラディアントロングウェアクッション
- ライトリフレクティングファンデーション
- ライトリフレクティングクッション
- ピュアラディアントプロテクションアクアティックグロークッション
1位と2位の差は結構ある。ソフトマットのカバー力はものすごいからコスプレイヤーさんとかにもおすすめできる。
2,3,4位の差は僅差って感じ。
NARSファンデのそれぞれのレビューは記事の最後の方にリンク貼っておくね。
M・A・Cのスタジオラディアンスと比較
同じく光のつやのM・A・Cのスタジオラディアンスと比較すると、
- シミ赤みカバー力はM・A・Cの方がある。
- テカりの崩れにくさはM・A・Cの方がある。
- 乾燥はどっちもしにくいけどNARSの方がしっとり感あるかな。
- 明るさと光りの強さはNARSの方がある。(M・A・C→顔の高い部分が光る、NARS→全体的に光る。光の継続は同じぐらい!すごい!
M・A・Cのファンデの記事はここから
M・A・Cとプラダのクッションファンデと比較
このインスタみてね
良いところ
「光でカバー」ってどういう意味なのかが理解できた!
華やかさと肌の上品さで「なんか綺麗」になる。
気になるところ
脂性肌だとテカりやすさとヨレがあるかも。
合わせる下地
これはぜひラインで使って欲しい。
テカりとヨレとくすみがマシになるし、光のカバーが倍々ゲーム。
下地の詳しいレビューはここ↓
合わせるパウダー
面で光るから、顔面に緩急つけるためにフェイスラインと小鼻周りとかにはつけた方がいい。
私はテカりやすいからこのあたりのパウダーよく使う。
私の感想
最近のデパコスのファンデって全部すごい
- 厚塗りにならない
- 崩れにくい
- 美容液成分入ってる
とか当たり前になってきてて、どれ買っても間違いないぐらい全部すごいから比較が難しいんだけど、
このクッションは頭ひとつ抜けて素晴らしい特徴があった。
特徴の光の明るさによって、美人風オーラを出すっていう。
今のところ2024年後半から2025年で一番感動したファンデ!
まだ2025年で使ったのはジバンシイとPRADAの2つ。
ジバンシイのレビューはこちら
PRADAのファンデのレビューはここ
ちなみに私の殿堂入りファンデは
SUQQUのザファンデーションとM・A・CのクッションとYSLのオールアワーズ。
NARSをお得に買う方法
NARSは絶対に公式サイトがお得!
しょっちゅうキャンペーンもしてる。
だから公式で買うのがおすすめ。
そこでもっとお得にするやり方は、、、
楽天リーベイツかますこと!
Rebates初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|Rebates(リーベイツ)
リーベイツかますのって意外と知られてないけど、
結構ポイント貯まるから忘れないように!
7.5%付く時とかある。
しかも使うの初めてなら楽天のポイントが500ポイントもらえる。
やり方は、
- 楽天リーベイツのサイトで「NARS」って検索
- 「ストアにすすむ」クリック
- NARSの公式サイトで買う
これだけで楽天ポイントつくよん。
以上ッ
感動した美人オーラが出るNARSのクッションファンデでした。
NARSの他のファンデのレビューはここから
↓