MACノーズシャドウ オメガ・ソバ・コルク比較と使い方
アイシャドウはもちろん、
- アイブロウ
- ノーズシャドウ
- シェーディング
にも使える、MACのスモールアイシャドウ「オメガ」「ソバ」「コルク」。
どれにするか悩むよねー。
がっつり比較していくね。
読み終わる頃には「よし!コレだ」って決まってるはず。
オメガ・ソバ・コルクの色比較
上から
オメガ
ソバ
コルク
オメガとコルクはマット。
ソバがキラつきあり。
色味はオメガが一番薄い。
じゃあそれぞれの色レビューいきまっす。
MAC オメガ
ブルベ向けのシェーディングって有名なんだって。
(※私はパーソナルカラー診断の資格もってないから、ネットで調べた情報)
ちょいグレーが入ったベージュ。
オメガは薄いから「ノーズシャドウ濃ッ」って失敗しにくい。
平べったくて断面が細いブラシ使えば、涙袋の影も自然に描けるよ。
トゥークールフォースクール アートクラスバイロダンシェーディングマスターと比較
ブルベ向けと言われてるアートクラスのシェーディングと比較。
オメガはアートクラスほどグレーっぽさはない。
WHOMEEちっちゃ顔シャドウと比較
上がオメガで下がちっちゃ顔シャドウ。
これもWHOMEEフーミーの方がグレー味がある。
ちょっと全然違う時間に写真撮ったからわかりにくくてごめんね!
今度撮りなおす。
67番がオメガ↓
|
MAC ソバ
イエベ向けのシェーディングらしい。
赤みのないイエロー系のベージュ。
マットじゃなくて細かいラメ入りでちょいテリがある。
アイホールに入れると、スッキリした彫り出現。
54番
|
ちなみに、ソバとコルクのアイシャドウの使い方はMAC公式のライブで紹介されてたよ。
すっきり彫り深い目元になってカッコいい!
↓ここの
2022/7/19(火) 20:00~
「星座で選ぶ? カラーで選ぶ?アストロ パレット コレクションで楽しむアイメイク」って動画の55分30秒ぐらいから。
MAC コルク
イエベ向けらしい濃いめのベージュブラウン。
ソバより温かみあり。
3つの中では一番濃いめ。
だからアイブロウの眉尻にも使いやすい。
コルクとエスプレッソと色比較
締め色に使うエスプレッソと比較するとこんな感じ。
68番がコルク↓
|
どれにしようか迷ったらオメガがおすすめ
上から
- オメガ
- ソバ
- コルク
ここまでブルベだイエベだって比較しといてなんなんだけどさ、
ノーズシャドウって薄く入れるから、そんなにパーソナルカラーに左右されないと思う。
あんまり違いない気がする。
オメガは、ものすごいグレーって感じじゃない。
影感作りやすい色だと思うから、迷ったらオメガかなぁ。
とても日焼け肌ってわけじゃなければ色出ると思う。
中国でバズってるのはオメガだよ。
|
他の判断基準は、
涙袋の影にも使いたい
→オメガ
マットじゃないテリが少し欲しい
→ソバ
アイブロウとして眉尻も描きたい
→コルク
かなぁ。
でも色選びよりも、薄く入れられるブラシの方が大事なんじゃないかと思った。
ノーズシャドウにおすすめのブラシ
ノーズシャドウはとにかく濃く入れない。
砂場で遊んできた?みたいになる。
だからブラシは「柔らかい・毛量少なめ」が失敗しにくくておすすめ。
鼻のシャドウって細かい部分に入れるから、毛先がすぼまってたり、斜めカットの方が狭い範囲にピンポイントでいける。
ダイソーURGLAMシェーディングブラシ
100円
ダイソー馬毛シェーディングブラシ
300円
ユーアーグラムのシェーディングブラシは確かに良い商品ですが、同じダイソーのbrigitteのシェーディングブラシの方が間違いなく良いです。
— 篠崎功@10ve to(ラブトゥ)プロデューサー (@ko_shinozaki) 2021年12月26日
粉含みが良くて色も綺麗に乗ります。
プチプラの中では最強のノーズシャドウブラシだと思う。 pic.twitter.com/2ARVcC1sY2
MAC #221S ミニ テーパード ブレンディング ブラシ
3,960円
|
もうちょい太めに入れたかったら
bdellium tools 785
1,025円
iHerbで買えるよ↓
Bdellium Tools, スタジオライン、 アイ785、 1テーパードブレンディングブラシ
これアイシャドウブラシとして買ったんだけど、ちょっと使いにくくてもっぱらノーズシャドウ用。
ノーズシャドウの入れ方
ノーズシャドウの入れ方は「鼻をどうしたいか」によって、入れ方全然変わると思う。
検索して勉強あるのみ!
私も勉強中。
ブックマークしてたツイート貼っていくね。
参考画像備忘録🦦
— まさこ (@ma0226411) 2022年5月16日
この変化はすごすぎん?とてもじゃないけど同じ人に見えないけど、同じ人の鼻っていうのがすごすぎ…メイクの力ってやっぱりすごいや!明日からこれやろ。 pic.twitter.com/WoHPc7I8Np
ここまでくるともはや、メイクじゃなくてアートじゃない?って感じだけど、これはすごすぎ… pic.twitter.com/TPuFXGvqva
— まさこ (@ma0226411) 2022年8月3日
ゆきりんの鼻を高く見せるメイク方法、めちゃくちゃすごい。
— レモンサワー🍋(-10kg達成) (@garigari_mezas) 2022年7月18日
「ありがたいことに整形を疑われるくらい変わる」って言ってたけど確かに自然なのにものすごい変化。全部プチプラコスメで出来るのも嬉しいし、鼻にコンプレックスがある人にとっては絶対一度は見る価値がある動画だと思う。 pic.twitter.com/DXXTkyBQHw
この人中短縮メイク動画、自然なのにメイク前後の変化がすごい。
— サラン (@salan_diet) 2022年6月25日
鼻下の影と唇上の色味入れる位置めちゃくちゃ参考になる。
pic.twitter.com/8pA4Pro4pY
\鼻の形別 ノーズシャドウの入れ方/
— MimiTV💄公式 (@Mimi4_TV) 2022年6月24日
基本は鼻根と鼻先にくの字に影を、鼻先や鼻のサイドにハイライトを入れてみて!
プラスで自分の鼻の形に合わせて入れ方を工夫するのがおすすめ。大きめの鼻でお悩みの方は小鼻部分にしっかりコンシーラーを入れるだけでも結構印象変わるよ🫡#mimiまとめ pic.twitter.com/AeZHtlFNw2
この明るめコンシーラー(白い点線)とシェーディング(黒点線)のやり方めっちゃ勉強になる...
— 🦄ひひん🦄 (@hihin_hihin1218) 2022年3月29日
最近 RED始めたけどあまりにも有益情報ありすぎて興奮してる...翻訳間違えてたらごめんなさい勉強中なの
RED ID:426785309 で詳しく説明見れる! pic.twitter.com/U7rd0Q0SJq
MACを損しないで賢く買う方法
MACは楽天の公式ショップでお買い物マラソンの時に買うのがおすすめ。
楽天ポイント10倍とか20倍になるよ。
500円クーポンもしょっちゅうでる。
↓
楽天お買い物マラソンについてはこの記事で
公式サイトでは「MACラバー」っていう会員プログラムも始まったから、しょっちゅうMACで買う人で、メイクアップレッスン受けたい!って人はこっちのほうがいいかも。
楽天のMAC公式ショップとMAC公式サイト、自分に合うお得な方でお買い物しよう!
以上
MACのノーズシャドウ比較でした。
みんなに聞いたMACの好きなアイシャドウランキングはこの記事で
リップはここ
その他のMACの記事はここから