コスメデコルテ ゼンウェアグロウをレビュー!フルイドとも比較
肌の表面がずーっと水面みたいにうるうるな艶で、くすみに強いファンデ。
なんと夜の方が顔が明るい!
SPF20/PA++
7,700円
詳しくレビューしていきまっす!
ゼンウェアフルイドとの比較もしてるよー
読みたい目次タップで飛んでね。
仕上がり
うるうるな水面みたいな艶。
左だけに塗った感じ。
水光肌が好きなら絶対気にいると思う!
うるうる濡れた艶。
好きな人多そう。
SHISEIDOの美容液ファンデの水のツヤに近いけど、もうちょっと抑えめぐらい。
カバー力
ハイカバーって書いてあるけど、カバー力は低〜中ぐらいだと思った。
透け感あるからシミはカバーされない。
鼻の赤みも透ける。
ゼンウェアフルイドの方が全然カバー力ある。
普段素肌感のあるファンデを使ってるとカバー力高いって思うかも。
ボビイブラウンのインテンシブセラムクリームファンデーション、SHISEIDOの美容液ファンデよりは全然カバー力ある。
画像タップでこのインスタの投稿に飛ぶよ
↓
ハイカバー好きな私が思うハイカバーはこのあたり。
- SUQQU ザファンデーション
- YSL オールアワーズ
- NARS ソフトマット
だから、ゼンウェアフルイドは私の中でハイカバーではないかな。
ここにあげたファンデは全部レビュー済みだから、気になったらここから読んでみてね。
↓
崩れにくさ
やっぱり水面みたいなみずみずしい艶ファンデだから、夏はテカって崩れる。
セミマットのゼンウェアフルイドみたいに崩れにくい、とは言えなかったかなー。
ただ秋冬には崩れにくく使えると思う!
崩れにくさについては、カバー力と同じで
崩れにくいファンデをたくさん知ってるから、ゼンウェアフルイドを崩れにくい!とまでは言えなかった。
特に私は脂性肌寄りだから。
乾燥肌の場合、乾燥崩れはかなりしにくいと思う。
ヨレ
潤いがすごいファンデだから、特に夏場は表面ペトペトで触ったらヨレる。
テカり
私は油分がしっかりある肌でテカりやすいから、結構全体的にテカる。
乾燥肌におすすめ。
毛穴落ち
ゼンウェアフルイドは毛穴落ちが気になったけど、グロウはあんまり気にならなかった。
ちなみに毛穴にはBAローションイマースがおすすめ。
毛穴に悩んでる子にプレゼントしたら、次に会った時に毛穴気にならなくなってて!めっちゃ喜んでくれたやつ。
↓
乾燥
全く感じない!
ずっとうるうる。
肌の表面がずっと水面みたい。
くすみ
くすまない。
なんなら夜の方が顔が明るい。
夕方から顔がくすんでくるなーって悩んでたらおすすめ。
香り
フローラル系なんだけど、ゼンウェアフルイドよりも香りが薄い気がする。
使い方
よく振ってから使う。
公式の推奨はこのパフ。
すべすべで柔らかい厚みもそこそこある感じ。
パフ使うと密着がUPするからよかった!
使い方もしっかりここに載ってるよ
↓
グロウ メイクアップ スポンジ | DECORTÉ(コスメデコルテ)公式オンラインブティック
ケース付き。
ゼンウェアフルイドとの違い
ちなみにゼンウェアフルイドの記事はここから
仕上がり
ゼンウェアフルイド=セミマットすりガラス系
ゼンウェアグロウ=濡れ艶
カバー力
公式の説明だとカバー力は変わらないらしいけど、私の感想はゼンウェアフルイドの方がカバー力ありあり。
色選び・色比較
サンプルセットも買ったから、ゼンウェアフルイドとも5色比較!
公式に標準色について問い合わせたら
コスメデコルテの他のファンデーションカラーの標準色は【302】でございます。
そのカラーに近しいカラーはゼン ウェア フルイドもゼン ウェア グロウも【N34】でございます。こちらのカラーは赤みと黄みのカラーがバランス良く配合されたオークル系のカラーでございます。
とのこと。
同じN34でもフルイドの方が明るくてグロウの方が暗いね。
私はブルベでいつも標準色かひとつ暗めを使うことが多い肌。
ゼンウェアフルイドはW32だと黄みが強くて明るさもかなり明るくて、私はN34が合ってた。
ゼンウェアグロウは私の肌ではN34でちょい暗め。N31の方がピンクっぽくて私には合ってた。N26だとちょい明るい。
ちなみに他のブランドで私にピッタリな色は
ディオールスキンフォーエヴァーフルイドグロウ
→2N
NARSライトリフレクティング リキッドファンデーション
→2180
クレ・ド・ポータンフリュイドエクラ ナチュレル
→オークル20
ご参考まで
私の感想
ミステリアスでいたいから年齢はあかさないけど、元ゴン黒ギャル(世代なんとなくわかるでしょ?)
美容医療はシミ取りのみ。
メイク濃いのが好きだからハイカバーなファンデが好きで、油分はしっかりあるテカリやすい肌質。
そんな私の感想は
↓
うるうる生っぽいつやは、逆にたるみの影とシワが強調されちゃうー。
逆にたるみ・シワが気にならない人は若々しさが強調されてとてもいいと思う!
最近思うんだけど、
生っぽい仕上がりのファンデが似合わなくなってきた。
艶ならピカっとした光で跳ね返す系の、
ハリ感が出るファンデの方が自信が持てるな。
あとみずみずしい系はテカるし表面がいつになってもズルズル乾かない。
パウダーすればいいんだけどね。
みずみずしい艶が欲しい時は、全体をファンデじゃなくて、
部分的にシャネルのスティックハイライト使ってるよ。
私がいま好きなファンデはMACとSUQQUとYSL
合わせるパウダー
パウダーしちゃうとこの水っぽい艶は消えちゃうから、艶を残したいほっぺとかはパウダーしない方がいいと思う。
つやとの緩急つけるためにマットなパウダーでもいいね!
合わせる下地
公式の説明だと下地なしでもOK。
使うなら、しっかり密着させる下地、崩れに強くなる下地がいいと思う。
カバー力が低めだからカバー力がある下地もいい。
保湿系だともっとヨレやすくなりそう。
NARSの新作下地よかったよ
おすすめな人
- みずみずしい水光肌にしたい
- カバー力は中くらいでいい
- 乾燥肌/秋冬のファンデ探してる
- 夕方から顔がくすむのが悩み
コスメデコルテを公式でお得に買う方法
コスデコは@コスメショッピングで買えるから、
楽天リーベイツ経由すると楽天ポイントがつく!
Rebates初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|Rebates(リーベイツ)
リーベイツかますのって意外と知られてないけど、
結構ポイント貯まるから忘れないように!
しかも使うの初めてなら楽天ポイントもらえるよ。
やり方は、
- 楽天リーベイツのサイトで「@コスメショッピング」って検索
- 「ストアにすすむ」クリック
- @コスメショッピングでコスメデコルテの商品検索して買う
これだけで楽天ポイントつくよん。
以上!
コスデコのゼンウェアグロウのレビューでした。
大人気POLAのコンシーラーの記事はこちら
ホワイトショットのほぼ全種レビューはここから
2024新作ファンデのボビイブラウンはここから
おわり