SUQQU ザ リクイドファンデとザ クリームファンデを比較
左が2022年2月10日に発売される
【ザ リクイドファンデーション】
11,000円(これも一万円超える諭吉ファンデ)
SUQQUは王道のものにしか「THEザ」をつけない。
「THEザ」がついてるってことは相当な自信作ってこと!
大人気の通称:諭吉ファンデ【ザ クリームファンデーション】と
「どこがどう違うのかわからない」
「自分に合うのはどっち?」
って迷ってたら、これを読めばバチッとキマるはず。
SUQQU ザ リクイドファンデーションの口コミレビュー
説明会に参加して、詳しく色々知れたからシェアするね。
おそらく世界初の技術
まず技術的な話からすると、
ファンデーションの色をつくるときって”顔料”ってのを使うんだけど、
これが普通は粉状なんだって。
だけど、このリキッドファンデの顔料は液状。
これって(おそらく)世界初らしい!
だからファンデに大敵な「粉っぽい化粧感」が出ない。
なめらかに伸びるから簡単
これはさっきの液状の顔料を使うことによって、
粉の点じゃなくて液の面で広がっていくから、なめらかさに差が出る。
このなめらかさに一番こだわってるんだって。
なめらかだと何がいいかって言うと、
塗る時のテクニックがいらない。
某メイクアップアーティストの方が
「これ使えば誰でもヘアメイクさんになれる」
って言ってたらしいよ。
もちがいい。ロングラスティング
ロングラスティングってのは”塗った状態が長持ちする”こと。
これを謳うには、たーくさんのテストがあるんだって。
このリキッドファンデは楽々クリアしていったらしい。
「崩れにくい」にちゃんと根拠がある。
高輝度なつや
なめらかさと同じでこだわったのが輝き度が高いツヤ。
どんなツヤかっていうと、
「光線系」ピカーンと走る感じ。
全体がつやんつやんって感じではなくて、
部分的にピカッとハイライトっぽいつや。
45度以外の角度だとツヤにならないように作ってるんだって。
だから全体がテラテラするわけじゃないからテカリには見えないツヤになる。
左にだけ塗ってみた。
ツヤ!って感じじゃないでしょ?
SUQQU ザ リクイドファンデーションの使い方
伸びがすごいなめらかだから、半プッシュでOK。
公式のおすすめは「手で塗る」こと。
なめらかだから、テクいらずで手で塗ってもキレイに仕上がる。
鼻の大きい毛穴は指では難しかったから、MACの170ブラシでくるくるしてしっかり隠してる。
最後のパウダーは本当にふんわりでOKだって。
わたしはつけてない。
なぜなら、、、
あとで出てくるマスクの色移り実験みてみて!
SUQQU ザ リクイドファンデーションに合う下地
保湿力が高くて、パールとか光が入ってないもの。
リクイドファンデーションの計算されたツヤをそのまま楽しめるから。
SUQQUの中だとピンクのトリートメントセラムプライマーがおすすめ。
※これは年末に出てたスターターキットに入ってた小さいサイズ。
SUQQU ザ リクイドファンデーションの色選び
怒涛の23色展開
引用:THE LIQUID FOUNDATION | PRODUCT | SUQQU [スック]
SUQQUは標準色って設定がない。
多様性の時代だからね。
上がザ リクイドファンデーションの110
下がザ クリームファンデーションの115
比較するとこんな感じ。
多分この辺がいわゆる標準色だと思う。
普段他のブランドで標準色かひとつ暗めを選ぶ私は110だとかなり明るかった。
リクイドの115のサンプルがあったから比較!
私は115で、少し明るめ寄りのぴったりって感じかな。
SUQQU ザ リクイドファンデとザ クリームファンデの違い
ザ クリームファンデーションはジャータイプ
※これは年末に出てたスターターキットに入ってた小さいサイズ。
スパチュラでとって伸ばして使う。
クリームなのに全然重たくなくてナチュラル。
さすが諭吉ファンデ。
じゃあリキッドとクリームファンデを比較していこう!
カバー力比較
比べるとクリームの方がカバー力はある。
左にクリーム。右は何にも塗ってない。
左にリキッド。右手にはなにも塗ってない。
リキッドの方が薄膜って感じ。
クリームの方もカバー力があるのに、重たいわけじゃない。
すごいよね。
これが1万円超えのファンデか!って感じ。
でも、リキッドもトントン重ねれば赤みとか薄いシミなら隠れるよ。
しかも重ねても化粧感(厚塗り感)でない。
ここ好きなポイント!
崩れにくさ比較
人体実験で左にリキッド、右にクリームをかなり厚めに塗って、
ほっぺにピタッと密着するマスクしてみたの。
ちょっと汚いから、嫌な人はサッとスクロールして。
いくよ?
↓
左がリキッドで右がクリーム。
みた!?
これなんと、お粉してないの。
着用時間は2時間。
右のクリームファンデと比べると差は歴然だよね。
リキッドはマスクにつきにくい!
私いっつもマスクすごいことになるんだけど、
これはかなりつきにくい。
いや、ついてるよ?
けど比べると全然つきにくい。
顔に塗ってもすぐペタペタしなくなるんだよ。
でも乾燥するってわけでもない。
すごい。
しかも毛穴落ちもしなかった。
ツヤ感を比較
左に諭吉クリーム右に諭吉リキッド
ちょっとずつ角度変えて連写。
ザ クリームファンデーション(諭吉クリーム)
→角がなくて全体的にうるおってるみずみずしいツヤ感
ザ リクイドファンデーション(諭吉リキッド)
→強めで部分的にピカッとするツヤ感。
私は脂性肌寄りの普通肌なんだけど、
クリームファンデはちょっとテカりが気になる。
リクイドファンデーションはの方がテカりにくいと思ったよ。
似合う服装で選ぶ
SUQQUが「ファッションに合わせて肌のツヤ感を変える」
てのを提案してて、すんごいおしゃれだなと思った。
暗い色、質感重めのニットを着る時
→ピカッと光るザ リクイドファンデーションでバランスをとる。
逆に、明るめの色・ブラウスとか軽めの服装の時
→上品で落ち着いた高級感のあるツヤのザ クリームファンデーションでバランスをとる。
服装でアイシャドウを変えるみたいに、肌のツヤ感も変えてみるなんておしゃれすぎ。
諭吉ファンデのおすすめは
うるおい感のあるツヤ肌でカバー力もしっかり欲しい。
濡れ感でうる肌にみせたい。
→ザクリームファンデーション
マスクにつかなくて簡単に塗れて光のツヤが欲しい。
発光系の立体感が欲しい。
→ザリクイドファンデーション
(NARSのクッションファンデの仕上がりが好きなら好きだと思う)
個人的にはリクイドファンデーションの方がタイプ!
光のツヤ感とマスクにつきにくさが素晴らしい。
諭吉金額だけど、
- 本当に少量で伸びる
- ツールいらずで指で塗れる
- 最後のパウダーもいらない
- ハイライトいらずのツヤ
そう考えると高くない。
脂性肌寄りの私はとても好き!
ド級の乾燥肌だとちょっと乾燥が気になるかもしれない。
新作のグロウクリームと比較した記事はここから。
SUQQUをお得に買う方法
SUQQUの公式でお得に買うやり方を伝授!
やり方は、、、
楽天リーベイツかますこと!
Rebates初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|Rebates(リーベイツ)
かぁませぇーい!
リーベイツかますのって意外と知られてないけど、
結構ポイント貯まるから忘れないように!
しかも使うの初めてなら楽天ポイントが500ポイントもらえるよ。
やり方は、
- 楽天リーベイツのサイトで「SUQQU」って検索
- 「ストアにすすむ」クリック
- SUQQUの公式サイトで買う
これだけで楽天ポイントつくよん。
以上ッ
諭吉ファンデの比較でした。
最後にちょっとだけ、ちなみになる話。
↓
ギフト袋がサスティナブル!
ギフト包装が有料であずま袋モチーフになった。
これがSサイズで385円。
カッコいいよねマルジェラMM6のバッグみたい。
「標準色を作らない」とか
「繰り返し使える包装にする」とか
SUQQUは、すごく時代を意識したブランドだよね。
アテニアもサスティナブルってて好き。
NARSの新作リキッドファンデレビューはここから
新しいクリームファンデはここから
おわり