OLAPLEXオラプレックスのNo.4ボンドメンテナンスシャンプーとNo.5トリートメントの口コミ
OLAPLEXオラプレックス使った初日に旦那に
「なんか髪のツヤと毛量すごくない!?悩みなさそうで良いな笑」て言われたの。
「毛量」ってのは根元からの立ち上がりのこと言ってるんだと思う。
OLAPLEXオラプレックスは旦那が気づくぐらいの
「1回使えばわかるええやつやん〜!」なのよ!
OLAPLEXオラプレックスはローラ愛用シャンプー
わたしの通ってる美容室ではカラーの時に必ずOLAPLEX使ってて、確かにそれから髪の痛みがそんなに気にならない気がしてたの。
ガンメッシュ(ハイライト)入れてるのにも関わらず!
この痛みの無さはOLAPLEXのおかげなのかーって思ってた時に
ローラのYouTubeみてたら「シャンプーはOLAPLEXオラプレックス使ってるよ!ふふふ」って言ってたの!
3分55秒から
ローラのモーニングルーティン❤️【Rola's Morning Routine】
ローラ相変わらず可愛い。
キャッキャ笑ってて明るい!いつもご機嫌!
めちゃめちゃブリーチしてるローラの綺麗な髪にはOLAPLEXも一役かってると思ってソッコー買ってみたわっけ。
OLAPLEXは色々種類がある。
- No.3がシャンプー前に使うやつ
- No.4がシャンプー
- No.5がトリートメント
担当の美容師さんに何買ったらいいか相談したら、
まずはNo.4のシャンプーとNo.5のトリートメントがおすすめだって言うからそうした。
ローラもNo.4とNo.5使ってたし。
Amazonで並行輸入品を6000円で買ったよ。
成分はわたしは良くわかんないから裏面の画像貼っときやすね。
ちゃんと中ブタもついてて安心だよ!ふふふ。
OLAPLEXオラプレックス シャンプートリートメントのコスパ
到着した時のボトルの小ささにがっかりした(右のペットボトルは500ml)
んだけど、使用量ほんのちょっとでいいの!
公式では3mlがおすすめされてる
3mlってこんなもんよ。
ほれ。手に出すとこんなにちょっと。
最初絶対出しすぎるから注意ね!MOTTAINAI!!
ちょっといつものシャンプーと使用量を比較してみよう。
これが愛用のイオのシャンプーリラックスメント
いつも3プッシュ使ってる
測ってみると9gだね。
手に出すとこの量。
ルベルイオは良くあるボトルの大きさの600mlボトルだから
600ml÷9ml=66日分
ネットだと2500円ぐらいで買えるから
2500円÷66日=37円(1日分)
オラプレックスは
250mlだから
250ml÷3ml=83日分
ネットだと3000円ぐらいで買えるから(定価は2800円)
3000円÷83日=36円(1日分)
ほらみてみぃ!
ルベルイオとほぼ同じコスパ!!
ボトルの小ささに目を奪われがち何だけど
ちゃんと考えるとコスパいい。
トリートメントの使用量もおんなじようなもんだから割愛。
OLAPLEXオラプレックス シャンプー トリートメントの使用感
シャンプーの泡立ちはもっこもこのネッチネチ。
かなーり濃厚な泡。
今まで使ってきた数多のシャンプーの中で圧倒的1位の濃厚さ。
良い洗顔フォームみたいな生クリーム感。
でもベタベタ残ることもなくキュッと洗い上がるんだな。
ノンシリコン特有のキュッと感。
でもキシキシしない。
ルベルイオの洗い上がりと似てて大好き。
トリートメントも重すぎず軽すぎず
ベタつかず、つるんつるんになる!!
ドライヤーする時あえてアウトバストリートメントつけなかったけど
毛先がほんのちょっと気になるかなぐらいで、なくてもイケる!
つるつるなめらか!
パサつきどっか行ったー!!
ただ、匂いはねー。
多分好き嫌い分かれるほどの甘さあるね。
アメリカの甘いお菓子の匂い
でも持続性はなし。朝になったらほとんど残ってない。
だからわたしは良しとしてる。
OLAPLEXオラプレックス シャンプーの効果
このシャンプートリートメントを使えば美容院で使ってもらったOLAPLEXの効果が2〜3ヶ月しっかりと持続するらしい。
商品名の「ボンドメンテナンス」の「ボンド」は
カラーブリーチパーマで壊れた毛髪結合をボンドみたいにつなげるって意味なんだって。
最新の特許技術らしいよ!
OLAPLEXオラプレックス シャンプーが合う髪質
細くて猫っ毛な人が多いアメリカ発のヘアケアブランド
だからわたしの髪質は合ったんだと思う。
これは大好きなルベルイオと同じぐらいいい。
ただ、このボトル出しづらい。。
これネックかなぁ。
人の第一印象は髪で決まるって言うじゃん。
バッチリメイクでお手入れされてない髪よりも
ノーメイクでも髪がキレイでさえいれば美人度が高い。
髪がキレイだと余裕があっていつもご機嫌な人ってイメージなのよ。
逆に髪がキレイじゃないと疲れてて不機嫌なイメージになっちゃう・・・
わたしは細くて猫っ毛で多毛でハイライト入ってるから
髪がふわふわしてると不潔感がでちゃうんだけど、
そういうふわふわ感が出たわけじゃなくて
根元から立ち上がりながらのまとまり感がでた。
30代に一番大事なツヤ感も。
そして何より即効性。
初日にびっくりした。
さすが最新の特許技術!
髪が細くて猫っ毛でハイダメージだったらOLAPLEXオラプレックス合うと思う。
コスパも良いからおすすめ!
ヘアカラーにこだわってるならカラーシャンプーも絶対使った方がいい!
お風呂めんどくさいから入浴剤を楽しみに入るようにしてる
インスタもやってるの
フォローしてね!ふふふ
おわり