ナチュラグラッセは極力いらないものは入れてない
自然成分使用の石鹸で落とせるオーガニックコスメ。
敏感肌の人とかオーガニックが好きな人がよく選ぶブランドだよね。
ちなみに私は鈍感(どんかん)肌
食器用洗剤JOYジョイで洗っても肌荒れしないと思うぐらい。
じゃあなんでナチュラグラッセのベースメイクトライアルセットを買ったって?
圧倒的にお得だからさ!
6,413円相当が2,000円で買えるんだもん!
これは買って良かったやつ。大満足。
ナチュラグラッセのベースメイクトライアルセットをお試しした口コミ書きます
中身がこちら
どーんッ
みっちり色々入ってる!
〈ナチュラグラッセ〉スキンケア仕立てファンデーション【WEB限定トライアルセット】
内容は
- メイクアップクリーム(下地CCクリーム)
- ルースパウダー
- スキントリートメントファンデーション7包
- スキンバランシングベース7包
- UVプロテクションベース3包
- チャントアチャーム パウダーウォッシュ3包
- ルースパウダーパフ
- 泡だてネット
- 次回から使える1000円クーポン
ベースメイクは高いから試してから使いたい。
持ってるベースメイクの相性とかみたいし。
そして使ってみたら、、、
めちゃくちゃ良かったの!
スキントリートメントファンデーションが、デパコスのボビイブラウンの高級ファンデに匹敵する良さだし、
CCクリームも最高!
ルースパウダーも粉なのにすんごい自然で綺麗なツヤがでる!
ちなみに、このセットは店頭では買えないWEB限定なので注意。
店頭で売ってるのはメイクアップクリームとルースパウダーしか入ってないよ
だからWEB限定の方で買う方が圧倒的にお得。
↓
そもそもナチュラグラッセって名前が
natural+glace(フランス語でツヤのあるって意味)で
ナチュラグラッセなのね。
だから
ツヤ文句なし!
そして
保湿も文句なしだった!
この辺りに希望を持ってコスメ探してるなら合うはず。
ナチュラグラッセ メイクアップクリームN シャンパンベージュ
2020年アットコスメでベストコスメ受賞
トライアルセットに入ってるミニサイズはこのくらい。
結構大きいからだいぶ使えそう。
これ1本で
- 化粧下地
- ファンデーション
- 日焼け止め
- 保湿美容液
- ブルーライトカット
の5つの機能を兼ね備えたツヤ肌オールインワンクリーム。
入ってる色は01のシャンパンベージュ。
栗山遥ちゃんもこの色使ってるみたい。
可愛いよねーー
私の中で第2の長谷川潤!!
塗ってるとこは5分43秒から
結構焼けてる肌だけど白浮きしてない。
メイクアップクリームの使用感は
- 伸びはあんまり良くない
- ハーブのめちゃくちゃいい匂い
- 顔色が明るく補正される
- ぺたぺたする
- 少しカバーされる
一番言いたいのは
とても透明感がでること!
若返る感。
儚げ感がでると言うか。
欠点は
- ペタペタする。
- 気軽に顔さわれない感じ。
ルースパウダー01 ルーセントベージュ
大きさはこのぐらい
粉の見た目は結構赤みがつよめ。
肌も赤黒くなるって口コミが多いけど
私は赤黒くはならなかった。
むしろ時間がたっても綺麗な透明感とツヤを保ってくれた。
その上乾燥しない!
結構色がつくからメイクアップクリームの後に使うと
カバー力がグンと上がる!
正直ナチュラグラッセのベース物にカバー力は全然期待してなかったけど思ったよりカバー力ある。
大きい気持ちいいパフもついてくるんだけど
メイクアップクリーム塗った後だとペタペタしてるから
パフでつけるとムラになりやすい。。
そしてついついつけすぎちゃう。
つけすぎると毛穴が目立つ。
だからおっきいブラシ使った方がいいよ。
ティッシュの上に粉出して大きいブラシでふんわりのせる感じがいい。
私はダイソーURGLAMのパウダーブラシ使ってる。
メイクアップクリームとルーセントパウダーの組み合わせは肌に透明感とツヤがでて
お肌が元々ピカピカの人みたいになれるよ!
〈ナチュラグラッセ〉スキンケア仕立てファンデーション【WEB限定トライアルセット】
スキンバランシング ベース
7包入ってるよ。
購入検討するには充分の量。
肌の凹凸をなめらかにしてくれるベース
メイクアップアーティストChie Hidakaさんも絶賛してる。
1分40秒から
【レビュー】オーガニックコスメ naturaglacé 縛りメイク
HidakaさんはPR商品でもダメなとこはズバッと言い切ってるからとても信頼している。
出すと真っ白。
伸ばすと少し白浮きする。
でもツヤが綺麗。
使用感は
- ペタペタする
- ハーブのいい匂い
- なんとなーく毛穴が隠れる
- 保湿力がすごい
- カバー力はなし
この下地の上にスキントリートメントファンデーションを使ってみよう
↓
スキントリートメントファンデーション
これも7包入ってる。
通称:塗るフェイスマスクファンデ
〈ナチュラグラッセ〉スキンケア仕立てファンデーション【WEB限定トライアルセット】
形成された薄い膜がフェイスマスクをしているようにうるおいを閉じ込めるんだって。
いや!まって。
その前に、
カバー力かなりある!
そして私の好きなボビイブラウンのファンデと同じぐらい
ツヤがでる!
びっくりした。
カバー力には期待してなかったから。
このファンデは伸びはいいけどムラになりやすいから付け方にコツがいる、手で塗るといい感じよ。
No2の色味はこんな感じ。
手で伸ばすとツヤが足される!
右が塗ってて線から左は何も塗ってない。
No2はいつも標準色か標準色よりひとつ濃いファンデを使ってる私には白かったな。
それにつけても
ツヤがすごいから顔に立体感がでる。
しかもカバー力もあるから
私みたいなガッツリアイメイクでも合うファンデ。
意外にもッ
欠点はペタペタするとこかなー。
けどかなり気に入ったからNo3の色買う。
一緒に入ってた1,000円クーポン使って3,400円で買えるし!
ボビイのファンデが好きなら結構気にいると思うよ。
インスタにツヤ感わかる動画載せたから5枚目見てみてー。
この投稿をInstagramで見る
UVプロテクションベース
これは結構ベタつくし、顔真っ白になったから私は気に入らなかった。
チャントアチャームパウダーウォッシュ
酵素洗顔。
これはね3回の使用じゃああんまり良くわからなかった。
酵素洗顔はオバジとFANCLファンケルの酵素洗顔の比較したから
ご参考までにこちらをどうぞ。
ナチュラグラッセのお得セットはWEB販売だけ
正直、ナチュラルオーガニックブランドだし、
化粧の濃い私の日常使いにはむりだろうな。
休日のちょっとそこまで系の日に使おう〜と思ってた。
でもさ、結局休日メイクってできないのよ。
中途半端に薄い化粧してる顔が一番変。
自分で超ウケる。
だからバッチリ濃いメイクするときはスキントリートメンファンデーションを使って、
メイクしない日はCCクリームとルースパウダーを使ってる。
ブルーライトでシミができるって研究結果もあるから、肌には何かしら塗っといた方がいいよ。CCクリームはブルーライトカット入り。
石鹸で落とせる100%天然由来成分の究極のスキンケアファンデーションだから、肌に悪いはずがない。だから毎日使いたい!
いやー試してよかった!
ナチュラグラッセ!
あとさ、ちいちゃい子って顔触ってくるじゃん。
顔触られてちいちゃい子の手についちゃっても100%天然由来成分だから安心。
子育て中のママにとてもおすすめ。
CCクリームは超時短になるし。
2,000円でこのセット内容は安いッ
CCクリームとルースパウダーは大容量だからかなりの期間使える。
肌に合う人は次回使える1,000円クーポンついてるし。
眼中になかったブランドが合ったりするから
お試しセットはありがたいね〜
人生は経験だ!!
私はここで買ったよ
↓
その他のおすすめトライアルセットはこちら
エトヴォスもスキンケアラインが今月末まで1000円しないで試せるよ。
www.bubblism-blog.comファンケルのクレンジングは500円で試せる
ダイソーのURGLAMブラシ比較はこちら
ボビイブラウンのファンデーションの記事はこちら
ファンデ比較記事はこちら
おわり