BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)

可愛いよりカッコいい派のコスメレビュー

当ブログは広告が含まれています

しこたまメイクブラシ使ってきたオレのベストブラシたち!

 本記事のリンクには広告が含まれています。

しこたま、

 

おすすめ メイクブラシ

メイクブラシ使ってきて、

100均からプチプラからデパコスまで。

ここに写ってるの以外もまだまだある。

 

これがオレのベストブラシだってのを紹介しまっす!

 

私も最初はどんなブラシ使って良いのか全然わかんなかったら、参考になったら嬉しい!

 

ブラシは基本的にこんな感じ。

  • 毛が密集してるとしっかりつく。
  • 毛がスカスカだと薄づきに。
  • 毛が短いとしっかりつく。
  • 毛が長いと薄づきに。
  • コシがある(固さ・しなる感じ)としっかりつく。
  • コシがない(ふわふわ)と薄づきに。
  • 上から見て丸い筆だとくるくる動かしやすい。

 

手持ちのコスメが発色薄いからしっかりつけたいのか、発色が濃いから薄くつけたいのか、とかで選ぶのもいいよ。

 

ここで紹介してるのはどれもバランスがいいやつ!

では項目別にいってみよう

コンシーラーブラシ

今回選ばれたのはっ

M・A・C 497SESブラシ(限定)

コンシーラーブラシ おすすめ

いきなり限定なのかいっ!

本当ぉーに申し訳ないんだけど、これなんだよ。

 

この2つもいいの!

www.bubblism-blog.com

でもこの金の限定が良すぎて、ここまでにはなってしまうんだけども(ノノガちゃんみな風に)

 

斜めカットがたるみの影消しにピッタリフィットして効く!

あと、この圧倒的個性のゴールドカラーとウネウネの形が、いっぱいあるブラシの中からディぐる時にとても見つけやすい。

 

コンシーラーって、指で伸ばすと全部持っていかれたり、肌に馴染まなくて浮いたりするから絶対ブラシ使った方がいいと思う

 

おすすめの形状は、平べったい筆よりも、

指みたいに丸みがあって大きさも指ぐらいのものが簡単に使えておすすめ。

コンシーラーの選び方はここから

www.bubblism-blog.com

コンシーラーの記事一覧はここから

www.bubblism-blog.com

リキッドファンデーションブラシ

リキッドファンデーションブラシも平べったい筆よりも、

上からみて丸いブラシの方が簡単に塗れる。

 

毎日メイクするけど、やっぱ平筆むずくて丸いのしか使わなくなった。

 

この中から選ばれたのはっ

メイクアップフォーエバー ファンデーションブラシ 109

6,600円

毛先がブワッと広がっててこんなに大きい。

だからサッとすぐ塗れて薄づきに仕上がる。

つやも出やすい。

こんな感じで顔のカーブに沿う。

 

【こんな時におすすめ】

・厚塗りになっちゃうファンデに

・すぐ乾いて伸ばしにくいファンデに

・つやを出したい時に

・メイク時間を時短したい

 

メイクアップフォーエバーを公式サイト以外のネットで買う場合、楽天には公式ショップなし。

@コスメショッピング・ZOZO TOWNには公式ショップあるよ。

M・A・C 170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

6,930円

毛がみっしりしてるから、しっかりファンデがつく→カバー力が上がる。

毛穴もくるくるすると隠れる。

【こんな時におすすめ】

・手持ちファンデのカバー力をあげたい

・ブラシ使うとファンデがスジ状に残りがち

・毛穴カバーしたい

 

M・A・Cは楽天に公式ショップがあるからポイントもついて、しょっちゅう値引きもあってお得に買える


 

ETVOS フェイスカブキブラシ

2,420円

 

ETVOSって肌に優しいブランドだから、

全くチクチクしないで気持ち良く使える。

柔らかさはさっきのメイクアップフォーエバーとM・A・Cの中間ぐらい。

そしてこのブラシは、この後でも出てくる万能ブラシなの。

 

持ってて損なし!

 

【こんな時におすすめ】

・とりあえずブラシ探してる

・カバー力もつやもほどほどに欲しい

 

エトヴォスも楽天に公式ショップあり


 

ベストなのに3本なのかいっ

ファンデーションの記事はここから

www.bubblism-blog.com

はい、続きまして

パウダーファンデーションブラシ

この中から選ばれたのはっ

メイクアップフォーエバー パウダーカブキ124

メイクアップフォーエバー カブキブラシ

言うことないです。

次もよろしくお願いします。(ノノガちゃんみな風に)

 

粉もちょうどいい量がついて、

大きさも大き過ぎず小さ過ぎずいいんだよ!

パウダーファンデーションブラシ おすすめ

そしてぬるんぬるんなの。

毛質が。

ベルベット。

 

パウダーファンデーションって簡単に塗れるイメージだけど、

私は難しい。

特にカバー力の高いものをパフでつける場合。

 

パウダーファンデって粉だから乾燥が気になるから、スキンケアとか下地は保湿系にするじゃん。

 

そのベタベタの肌の上にパフを滑らせてパウダー塗ろうとしても肌の湿気に引っかかって滑らない。

だからムラになる。

 

これがブラシ使うと解決!

 

まず全体にブラシでふわーとうすーく粉乗せて、サラサラになった状態で、自分の納得するカバー力になるまで同じブラシでパウダーのせていく。

これでムラにならないよ。

フェイスパウダーブラシ

この中から選ばれたのはっ

メイクアップフォーエバー パウダーカブキ124

メイクアップフォーエバー カブキブラシ

はい!

早速出てきました。

 

さっきパウダーファンデのベストブラシに選んだこちら。

 

フェイスパウダーつける時もいい!

プレストでもルースでも🙆‍♀️

プレスが固めで粉が取りにくいパウダーでも、ちゃんとコシがあるブラシだから大丈夫。

肌の上でくるくるできるから、

毛穴も埋まるし、磨かれてツヤを出しやすい!

 

ちなみにETVOSのフェイスカブキもいい。

大きさ比較するとこんな感じ。

左:ETVOSフェイスカブキ

右:メイクアップフォーエバー パウダーカブキ

フェイスパウダーの記事はここから

www.bubblism-blog.com

アイシャドウブラシ

アイシャドウブラシ

この中から選ばれたのは!

M・A・C 217S ブレンディング ブラシ

MAC 217ブラシ

4400円

 

もうこれなしではアイメイクできない。

 

主にメインのカラー用。

二重部分にのせる色とかの。

 

アイシャドウブラシって、

大きすぎると色つけたくないところに付いちゃうし、柔らかすぎると色がのらないし。固すぎると濃くついてムラになりがち

 

この不満が全てない!

全てがちょーーーーどいい。

 

持ち手が長いと力が入り過ぎないから、濃くついて失敗することがなくなる。

ほどよい厚みがあってフワフワし過ぎないコシもある。

だからボカしも簡単。

 

やっぱり高いだけあって毎日使っても毛が全然広がらない。

 

【使い方】

  1. まぶたのキワに色をトントンに置く
  2. ワイパーみたいに上に向かって動かす(眼球のくぼみのところまで)

これだけでグラデーション出来上がり。

 

濃くしたい時はこれの繰り返し。

最初っから濃くつけないで薄くつけるのを繰り返す。

薄くつけるっていうのは、ブラシの面でアイシャドウをスッスッと2回とるぐらい。

 

下まぶたに使う時は、人差し指でクッと曲げると断面の面積が減る。

この形のまま下まぶたをスライドしてアイシャドウをつけると上手くいくよ。

MACアイシャドウブラシ217 下まぶた使い方


 

メイクアップフォーエバー ブレンダーブラシ ラージ 242

メイクアップフォーエバー アイシャドウブラシ おすすめ

5,500円

アイシャドウをぼかすとはこのことか!

ってわかるブラシ。

 

これもないとアイメイクできない。

ないと詰む。

 

アイシャドウちゃんとボカしてるとちゃんとした人に見える。

 

逆にちゃんとボカせてないとだらしなさとか不潔感がでちゃう。

【使い方】

アイホール用。

軽く撫でてるだけで勝手にボケる。

テクいらない。

SHISEIDO カタナフデ

下まぶた 三角ゾーンのアイシャドウ

下まぶた三角ゾーンを埋める時に便利!

 

アイライナーで埋めるとなんか濃くて変になっちゃう、って人は

このブラシでアイシャドウをとってやってみて欲しい。

SHISEIDOも楽天に公式ショップあり! ↓


 

こちらの資生堂美容部員の方のインスタがとてもわかりやすい!

アイシャドウの記事一覧はここから

www.bubblism-blog.com

チークブラシ

チークブラシ おすすめ

この中から選ばれたのはっ

MAKE UP FOR EVER チークブラシ 160

チークブラシ おすすめ

もう何回もしつこく推してるこれ!

 

チーク塗るの苦手だからこのブラシは本当に助かる!

失敗しない。

 

チークを小さい範囲にしっかり入れたいなら、違うものがいいと思うけど

広めにうっすら余白を埋める為に入れたいならおすすめ!

 

なんなく入れてたチークを、

目的を持って「余白を埋めるんだ」って思って入れると顔変わる。

 

【使い方】

目の下から口の面長解消には、ここにチークを入れる。

ヌートバー チーク

  • 鼻の横から真横に楕円に。
  • 広く薄く入れると余白がなくなる。
  • 鼻より下にならない頬骨のちょい下ぐらいに。
  • 耳穴から真横にいれるとシャープな印象になる。

これで目と口の間がキュッと短く見える!

 

目の横の余白にはこめかみチーク。

こめかみチーク入れ方

先細ってるから、こめかみチークもやりやすいよ。

目の横の余白が目立たなくなって

きゅっと小顔にも見える。

こめかみに沿ってCゾーンに入れる。

これやるとヘルシーで小顔に見える!

思ってたより違和感ないの。

ぜひやってみて欲しい!

 

メイクアップフォーエバーのブラシは本当に気持ちいい。

猫みたい。

そして洗っても洗っても劣化しない。

お高いけどコスパいい。一生使えそう。

チークの記事一覧はここから

www.bubblism-blog.com

シェーディングブラシ

おすすめ シェーディングブラシ

ロージーローザ コントアメイクアップブラシ

パウダーのシェーディングならこれ!

シェーディングブラシ おすすめ

792円

 

この値段でボカしやすかと、骨格へのピッタリフィット感はすごい!

【使い方】

鼻とか唇周りはこのブラシだと大きいから、アイシャドウブラシとかでOK。

これ入れるだけで、友達にあった時に

「あ、お前ハイフしただろ」

って言われるぐらい変わるw


 

ETVOS フェイスカブキブラシ

2,420円

スティック状のシェーディングならこれ!

そう。リキッドファンデの時にも登場したブラシ。

 

こういうスティック状とかパウダーじゃない練り系のシェーディングをボカしやすい。

アーティストカラークレヨン 432 シェーディング


 

シェーディングの記事一覧はここから

www.bubblism-blog.com

あー長かったねー

もう一回あのブラシ読みたいって時は

この目次から飛んでね