MAC ライトフル C3ファンデーションの口コミレビュー
2022年春にリニューアルした人気のライトフルシリーズ。
「C3」になったんだけどその意味は
- チェーリーブロッサム
- ビタミンC
- コーラルグラス
の3つのCの成分が入ったんだって。
ちなみに「ライトフル」は”ライトをフルに浴びたような”って意味。
インスタのフォロワーさんからレビューリクエストがすんごい多かったシリーズ。
こないだ20%OFFやってたから買ってみたよ。
- パウダーファンデ
- 下地
- リキッドファンデ
じゃあそれぞれのレビューいってみよう!
先に言うと、パウダーファンデ、ベスコスです。迷ってたらすぐ買ってください。
|
ライトフル C3 ナチュラルシルクパウダーファンデーション
5,060円
ケースは別売り1,210円(ケース買い忘れた・・・)
よく言うフィルターかけたような肌ってあるじゃん?
ベースメイクのレビューみるたびに「うそつけぃ!」って思ってたけど、
これ、ほんとそれ。
肌がフワッとなって、毛穴が隠れる。
影感が消えて、目の下はフラットになるのに全体的に立体感が出る。
私、パウダーファンデって食わず嫌いでさ。
- 老けて見えそう
- マットに厚塗りになりそう
- 粉っぽそう
- 白浮きしそう
- 乾燥しそう
で、ずっとリキッドとかクッション派だったんだけど、
MACのライトフルパウダーファンデは、これ1ミリも感じなかった!
そして、いままで使ったファンデの中で一番テカりにくくて毛穴落ちしなかった。
しかもパウダーとは思えないなめらかさ。
元気な血色感もでる。
ちなみに私は脂性肌寄りの普通肌。
肌質似てたらぜひ使ってみて欲しい。
すごい!
2022年上半期完全にベスコス入りでございます。
小田切ヒロさんも絶賛されております。
じゃあ使い方とかいってみよう。
それでは、\スタート/
↓
ライトフル パウダーファンデーション 色選び
標準色はNC25とNC30
選び方は、
明るめがいいならNC25
ヘルシー感出したいならNC30
※リニューアル前よりも明るめの作りらしい。
私はいつも他のブランドでも標準色よりひとつ暗めを選ぶから、NC35にしてみた。
上がNC35で下がNC30。
NC35でぴったりだった!
|
ライトフル C3 パウダーファンデーション 使い方
塗る順番
- 下地(ファンデブラシでスースー塗)
- コンシーラー(スポンジでトントン)
- フェイスパウダー(カブキブラシでサッサ)
- パウダーファンデ(ブラシで引き上げるように)
これで自然で完璧な肌になれる。
フェイスパウダーをパウダーファンデの前に塗るの!びっくりだよね。
狂気の沙汰ほど面白い...!
出典:アカギ
フォロワーさんに教えてもらったんだけど、これすんごい。
全然崩れなくなる。
つるっとシルク肌になる。
ライトフル C3 パウダーファンデーション 塗り方
パフを使うやり方
付属のパフは2面になってて
かたっぽがフワフワしてて、
もうかたっぽは引っかかりがある感じ。
ふわっとつけたい時はフワフワの面で、
しっかりカバーしたい部分はひっかかりのある面でつけると良いよ。
ブラシで塗るやり方
詳しい塗り方はMACのライブでご紹介されてたよ。
こんな世界プロのテクニックを惜しみなく教えてくださってなんてありがたいのでしょう。
メリハリある仕上がりになるブラシでの塗り方は、【NEW!「ライトフル C³」でつくる #サクラスキン ルック】の動画、1:15ぐらいから。
↓
フェイスラインまで塗らないのがコツよ!
動画内で使ってたのはこのブラシ。
|
パフよりも、絶対にブラシ塗りがおすすめ。
半顔実験したの。
パフとブラシで。
そしたら、ブラシ塗りのほうが顔が引き上がって見えるし、毛穴落ちしなかった。
動画で紹介されてた塗り方は、
斜めカットのブラシで、鼻の横に置いてから上に引き上げるように塗っていく。
この時「薄くつけて塗る」を繰り返す。
いきなりバフっとつけない。
めんどくさいけど、薄く薄く。
ちなみに、この画像のブラシはライブで使ってたブラシに似てる!と思って使ってるアディクションのブラッシュブラシ 10。(チークには上手く使えなかったから助かった笑)
MACの170番ブラシでもうまくいくよ。
|
左手だけに塗ってみた。
見て↓
左が塗った方。
このフィルター感伝わるだろうか!
塗りたてはカバー力感じないけど、少し時間経つとカバーされてる不思議。
薄いシミは隠れる。
濃いシミと赤みはコンシーラーが必要。
シルクっぽいしっとりしてるんだけど、
皮脂吸着パウダーも入ってるから表面サラサラ。
あと、このファンデはMACの真珠ハイライト「ライトスカペード」と相性が良い。
ぜひ一緒に使ってみて欲しい。
作り込まれた肌じゃなくて、自然な完璧肌になれる。
ライトフル C3 ティンティッドプライマー
5,940円
MACで大人気の下地!
大人気だから中身はそのまま。
今回リニューアルしたのはパッケージだけ。
|
トーンアップ&ツヤ系の下地。
かなり保湿されるから、ライトフルのパウダーファンデととても相性良い。
乾かない。
出すとピンク系でいい匂い。
MACっぽいバニラの香りじゃなくて、フローラル系。ディオール系というか。
↓左だけに塗ってみた。
結構トーンアップするよね。
カバー力も割りとある。
白くなるっていうより、ピンクのヴェールで明るくなる感じ。
くすみが飛ぶ。
|
手持ちのファンデの
- 乾燥が気になる
- カバー力が低い
- 色味が暗い
ならおすすめ!
ライトフル C3 ナチュラリー フローレス ファンデーション
6,270円
なんか、このリキッドファンデ、口コミとか全然なくて不安になった笑
でも使ってみたら良かったよ!
スキンケアもできるツヤ系のファンデ。
マスク崩れもそんなに気にならなかったし。
ただ、色がかなり明るめ設定っぽいから注意。
リキッドファンデーション色選び
標準色はNC25とNC30。
私はひとつ暗めのNC35買ってみた。
左手にNC35を塗った感じ。
白くてツヤ!って感じだよね。
MACのスタジオフィックスと比べるとこんな感じ。
上から
ライトフルNC35
スタジオフィックスNC25
スタジオフィックスNC20
他のファンデの色味と比べてみよう。
上から
MACライトフルNC35
Diorフォーエヴァースキングロウ2N
クレ・ド・ポータンフリュイドナチュレルオークル20
NARSライトリフティングファンデーション2180
MACが一番黄みが強くて明るい感じだね。
|
MACライトフルのおすすめベースメイクは?
やっぱりパウダーファンデがおすすめ過ぎる。
パウダーファンデの概念が覆った。
下地も一緒に使った方がいい!
乾燥しないのに表面サラサラ。
リキッドに比べたらマスクにもつきにくい。
フィルターかけたような肌とはこのことか!ってなった。
特に脂性肌寄りなら使ってみて欲しい。
乾燥肌でもライトフルの下地一緒に使えばいけると思う。
最近パウダー使ってなかったらイメージ変わると思うよ。
MAC製品のかしこい買い方
MAC製品は公式サイトじゃないところで買うと偽物つかまされる可能性がある。
だから公式サイトで買おう。
んで、MAC公式サイトで買うのも良いけど、「楽天内の」MAC公式サイトで買うのがおすすめ!↓
なぜなら、楽天だとしょっちゅう20%ポイントバックとか、
お買い物マラソンの時に楽天ポイント10倍とか20倍になる。
500円クーポンもしょっちゅうでる。
↓
送料について
普通のMACの公式サイト
→5,000円以上で送料無料。
楽天内のM・A・C 公式ショップ
→3,980円で送料無料。
楽天お買い物マラソンについてはこの記事で
公式サイトではMACラバーっていう会員プログラムも始まったから、しょっちゅうMACで買う人で、メイクアップレッスン受けたい!って人はこっちのほうがいいかも。
楽天のMAC公式ショップとMAC公式サイト、自分に合うお得な方でお買い物しよう!
以上ッ
MACのパウダーファンデは迷ってたら買いだよ!ってお話でした。
|