ファッショントレンドでレギンスブーム復活
今年のトレンドはリブニットだったりワッフルだったり
厚め素材のもの。そんでスリット入り。
昔みたいにミニ丈に合わせるんじゃなくて
シャツワンピとか長めのトップスのに合わせるのが流行り
このほとんど見えないレギンス。
いくらまでかけます?
ungridとかアーバンリサーチは7000円とか・・・。。
↓
↓
足首〜ひざ下しか見えないのに?!
もったいなくない??
プチプラでいいよっ
て思って
GUのリブスリットレギンスパンツ買ってみました。
1490円
裾のスリットデザインがトレンドライクな足元を作り出すリブ素材のレギンスパンツ。ワンピースはもちろん、ロング丈トップスとの重ね着スタイルに最適の1本です。(XS,XXLサイズは、オンラインストアのみでの販売となります。)
引用:GU公式HP
わたしは157センチ47キロでSサイズ買いました。
サイズはゆるすぎずキツすぎず問題なし。
んーーなんかズドンと太く見える!
足がまっすぐに見えないし。
ふくらはぎのラインが強調されると言うか。。
ぴったりしてるのに太く見える
スリットは深めに内側に入ってます。
ここはお気に入りポイント。
で、納得感も薄かったし
リブニットレギンスは結構履く機会も多かったので
もう一本あってもいいかもと思い
BAYFLOWのテレコレギンスパンツを買い足しました。
ベイフローはカリフォルニアっぽい、サーファーっぽいコンセプトで
ロンハーマンの安いバージョンみたいなブランドです。
ヨガウェアとかにも力入れてるから
レギンス得意そうだなと思って選びました。
2900円
伸縮性のあるリブ素材を使用したレギンスパンツ。
裾のサイドスリットが脚をすっきりと見せてくれます。
ワッフルレギンスパンツに比べてよりストレッチが効いています。
ロングトップスやワンピースとのレイヤードをお楽しみください。
引用:公式HP
これはサイズ展開フリーサイズのみ
お尻周りがかなりゆとりあり
でも足が細く見える
なんで?ゆったりしてるのに細く見える!
スリットは浅めに外側に入ってます。
ペタンコでも比較
ふくらはぎのラインと足首のキュッと感が違う。
写真だと微妙な差なんだけど、実際は結構目立つぐらい差が出ました。
GUのはスリットが深いから裾が広がって足首がキュッと見えない。。
スリットの長さ比較画像
(左がGU右がベイフロー)
GUのが2倍ぐらい長い。
そしてリブはベイフローの方が深くてしっかりしてる。
平置きするとベイフローのが細いね。
ニット素材のレギンスは細く見えることが大事
ニット素材はどれだけやぼったくなく見えるかが大事
ちょっと間違えるとモモヒキ感でちゃうから色選び大事。
太いとあったか目的のレッグウォーマー感でちゃう。
今回比べたGUとベイフローでは
ベイフローの方が圧倒的に細く見える。
GUはスリットの深さは可愛いので
GU=足首らへんまでしか見えないトップス
ベイフロー=ふくらはぎまで見えるトップスに
合わせようと思ってます。
上下だるだるぶかぶかファッションは好きじゃないけど
上ぶかぶかのレギンス合わせは好き!
腰回り隠して出てる足は細く見えるしね。
今年のこの流行りは嬉しい!
トレンドはプチプラで済ませよう。
おわり。