ふるさと納税で食費を浮かせてコスメを買う費用に回すんだ
ふるさと納税をどこよりもわかりやすく説明
ふつうに住民税を納めるだけじゃ何にももらえないけど、
ふるさと納税を利用すれば住民税+2000円でカニとかイクラとかお米がもらえるってやつ。
だから食費が浮いた分、大好きコスメに使えるよ!
「めんどくさくてねー」
「よくわかんなくてさ」
って、やってなかったならこれ見ればできる!
今年こそやろう!
お金浮いてコスメ買えると思ったらやれるでしょ?笑
そもそもふるさと納税とは
①地方に寄付するとお礼の品がもらえる。
②寄付した金額分は、来年の住民税が安くなる。厳密には「寄付した金額 ー 2000円」
住民税ってのは、今年の分を来年6月にから払うシステムなのよ。
新入社員は初年度住民税引かれないの。翌年から手取りが減っちゃうってこと。
たとえば、
①30,000円寄付すると、30,000円分のお礼の品がもらえて、
②来年の住民税が28,000円(= 30,000円 ー 2,000円)安くなる。
つまり
実質2,000円で数万円分のお礼の品がもらえるってこと!
ふるさと納税のやり方
寄付してお礼をもらうって言っても話は簡単で
ふるさと納税ウェブサイトで地方自治体の出品してるお礼の品を買うだけ。
(例えば、「北海道白糟町」の「いくら醤油漬」)
それで寄付になっちゃう!
ウェブサイトには「さとふる」とか「ふるさとチョイス」とか色々あるけど
私のおすすめは楽天。
この理由は後半で。
ふるさと納税で注意すること2点
①寄附できる金額の上限
これは収入に応じて寄付できる金額が決まってる。
どのウェブサイトにも金額を計算するシュミレーターってページがあって、楽天の場合は下の2つ。
■かんたんシミュレーター
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
・ざっくり 計算でかまわない人
■詳細版シミュレーター
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - 詳細版シミュレーター
・去年の源泉徴収と今年も内容がそれほど変わらない人
・細かくきっちり計算したい人
私は取得とか控除とかよくわからないから「かんたんシュミレータ」で計算した。
上限以上も寄付はできるけど、超えた分の税金は返ってこなくて本当の寄付になっちゃうから気をつけて。
かんたんシュミレーターはざっくり計算で実際には上限より多く計算されちゃう可能性もあるから、怖い人は出てきた金額よりもちょい少なめに買うのがいいかも。
②ワンストップ特例申請
ふるさと納税すると確定申告しなきゃいけないけど、
私みたいに会社勤めで普段確定申告してない人向けにちゃんと「ワンストップ特例申請」ってのがあって
これが確定申告しなくても済む制度なの。
具体的には
寄付したところから用紙が送られてきて署名して郵送するだけ。
ほんとこれだけ。
送っとけば勝手に手続きしてくれて、来年の納めるべき住民税から寄附金分を引いてくれるよ。
楽天だったらお礼の品を買う時に、ワンストップ特例の用紙がいるかどうかをチェックする項目があるから選ぶだけ。
んで、
ふるさと納税は何箇所でも寄付できるんだけど、
ワンストップ特例を使う人は寄付先は5箇所まで。
ふるさと納税は楽天がおすすめの理由
楽天が定期的にやってる「買いまわりセール」は、
楽天の中の色んなお店で買えば買うほどポイントが増えていく。
んで、ふるさと納税でも楽天ポイントがつくの!
楽天で5箇所で寄付すればポイントガンガンついてく!
だから楽天がおすすめ。
具体的な私のふるさと納税方法
私みたいに、会社勤めで確定申告したくない人向けね。
旦那にも自分の分やらせよう!
①ここのサイトで寄付できる金額を確認する
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
②楽天でお礼の品を選ぶ
例えばカニとかね
※5箇所までだよ!
③カートに入れる
■楽天の注文者情報と住民票と同じか確認
【理解した】にチェック
■寄附金の用途
これはなんでもいいよ。希望するものにチェック
■ワンストップ特例申請書の送付について
ここで「希望する」を選択
④購入
⑤数日でワンストップ特例申請書が送られてくるから、記入して一緒に入ってた返信用封筒に入れてポストに投函。
一緒に寄附金受領書って紙も送られてくるけど、こっちは確定申告する人が必要な書類だから、気にしなくて大丈夫。
あとは
お礼の品が届くのをワクワク待つだけ。
会社に何か書類提出とかもなし。
ふるさと納税の色々期日
- 今年の分のふるさと納税の期限は12月31日まで。
- 楽天買いまわりセールは12月26日まで。
- ワンストップ特例の提出期限は2021年1月10日まで。
※提出期限てのは【必着】だから早めポストにinね!
ふるさと納税のおすすめの品
お礼の品ありすぎてどれにしようか迷うんだよ。
比較サイトとか見だすと全然おわんなくて決まらなくて、結局やらなくなっちゃうの。
そんなことになったらもったいない!
ズバリ3年前からやってる私のおすすめは
ランキング上位のカニとイクラと米。
間違いない。
鉄板。
コスメもあるんだけど、コスパが悪いんだよね。
80,000円の寄付でアスタリフトがお礼の品とかだから。
食品選べば、浮いた食費をコスメにブチ込めるよ!
さあ今年こそやろうぜ!
ふるさと納税。
浮いたお金でトムフォード買うのもよし
POLAの最高級ライン買うもよし
ノースのダウン買うもよし
優しい嫁は旦那にプレゼント買うのもよし
おわり