ボビーブラウン インテンシブ スキン セラム ファンデーションの使用感
みて!
この高級感のあるボトル。
なんせ7000円しますからね!
こちら肌が荒れてる時にも使える美容液ファンデ。
そして潤ってますってツヤがすんごい。
しっとりツヤ肌うっとりする仕上がり
じゅわっとした肌ってヘルシーなセクシーさがでる
SPFも40。
だからオールシーズンおすすめのファンデなの。
でも少し崩れが気になるかな。
では詳しく書いていきまっす。
インテンシブ スキン セラム ファンデーションの色選び
ネットで買ったからそれはそれはガクブルでしたよ。色選び。
全ての買い物の中で一番難しいのはファンデのネット購入だと思う!
私はいつも標準色よりひとつ暗い色を選ぶので3.5にしてみた。
よかった!
合ってた!!
ちなみに他の手持ちのファンデと比較すると
RMKのジェルクリーミィファンデは103がぴったりで
ディオールのスキングロウは2Nで少し白いかなって感じ
インテンシブスキンセラムファンデーションのカラーは黄色寄り
全13色展開。
有名どころで言うとアオイちゃんが3.5使ってるね。
インテンシブ スキン セラム ファンデーションの使い方
かなり伸びいい。
スポイト式なんだけど、一滴で十分!
定価が6900円という高級ファンデだけど、かなりコスパはいい。
7ヶ月はもったかな。
毎日使ってたわけじゃないからもっと持つと思う。
出した瞬間にラベンダーの匂い。
人工的じゃなくてハーブ感が強い。
私はハーブ系の匂いかなり好きだからうれしいポイント。
指とスポンジと筆で実験したけど、
ロージーローザ のジェリータッチスポンジが一番ツヤでた!
水ふくませるととぷるぷるになって膨らむやつ。右が膨らんだ状態。
ボビイのファンデはブラシだと筆の跡が残っちゃってうまく伸ばせなかった。
スポンジだとファンデがかなりフィットして崩れにくくなる。
ー追記ー
ビューティーブレンダーのスポンジの方が良かったので修正!
インテンシブ スキン セラム ファンデーションのカバー力
カバー力はひと塗りだとちょっと不安。
透明感の方があるから、ニキビ跡とか濃いシミにはコンシーラー使った方がいいかな。
インテンシブ スキン セラム ファンデーションのツヤ感と持ちについて
ツヤ感。
これ感動した。
ハイライトいらないレベル。
一日中ツヤッツヤ。
崩れにくさについては、やっぱりツヤと軽さがあるから崩れやすくはある。
保湿化粧水の後にマット系の下地使うと多少崩れにくくなるよ。
ちなみに下地はプリマとかDiorバックステージ使ってる。
この投稿をInstagramで見る
ボビーブラウン ・ディオール・RMKのつやファンデーションの比較
手持ちの3つのツヤファンデで比較した動画がこちら
2枚目ボビーブラウン インテンシブスキンセラム
3枚目ディオール フォーエバースキングロウ
4枚目RMK ジェルクリーミィ
この投稿をInstagramで見る
【!結果発表!】
◾️ツヤ
1位 ボビイブラウン
2位 ディオール
3位 RMK
◾️カバー力
1位 ディオール
2位 RMK
3位 ボビイブラウン
◾️透明感
1位 ボビイブラウン
2位 RMK
3位 ディオール
◾️軽さ
1位 ボビイブラウン
2位 RMK
3位 ディオール
◾️崩れにくさ
1位 RMK
2位 ディオール
3位 ボビイブラウン
◾️値段の安さ(約定価)
1位 RMK 5000円
2位 ディオール 6000円
3位 ボビイブラウン 7000円
◾️兼スキンケア
1位 ボビイブラウン
2位 ディオール
3位 RMK
ボビイ優秀だね。
高いだけある。
ほんと。
ボビイのファンデは軽くてツヤが出る。崩れは気になる。
世界三大美女の楊貴妃が若返りの秘薬として飲んでたと言われている
世界三大漢方の冬虫夏草が入ってる世界初のファンデーション。
そして、私の中の日本三大美女の一人、鈴木えみちゃんも愛用してる!(後の二人は長谷川潤と北川景子)
ボビイのファンデはエイジングケア成分入り。
軽くて透明感があってツヤも出る。
ファンデつけてる時もキレイで落としてもキレイになってるって最高じゃない!?
崩れやすさとカバー力のなさはデメリットだけど
とにかくツヤがお気に入り。
あとは美容成分入りなとこ。
インスタもやってるからフォローしてくれぃ
ファンデの前のスキンケアがツヤに超大事。
エトヴォスお試しセットの記事はこちら
下地はプリマを超えたイブキ!
※2021.7現在生産終了
おわり